第二子の出産に向けた準備と同時に
第一子の幼稚園に向けた準備も進行中です。
 
幼稚園は今のところ2つに絞りました。
 
 A幼稚園 
❀ 夫が通っていた
❀ 一学年の園児数がBのニ倍 
❀ 面接なし(縁故、プレ)
❀ 園バスのバス停が少し遠い
❀ 小学校受験10%くらい
❀ 行事は親が準備したり、ママヨガやママバレーがあったり、とにかく母親が色々参加しなくてはならないらしい
 
 B幼稚園 
❀ 自宅の近所の人がよく通っている
❀ 一学年の園児数がAの半分
❀ 面接あり
❀ 家の前に園バスが停まる
❀ 小学校受験20%くらい
(ネットの口コミでは実際もっと多いらしい……)
❀ 先生が行事の準備などしてくれて、習い事をさせている家庭が多く、すぐに解散するので親同士の関わりや出番が少ないらしい
 
夫が通っていたという点以外は
今のところB幼稚園の方が良いな、と。
 
⇒理由⇒
年明け頃に2人目が産まれるので
家の前までバスが来るのはありがたいし、
産後間もなく× 0歳育児をしながら
幼稚園の集まりに
沢山参加しなければならないのはキツイ。
あとは、幼児教室で
少人数幼稚園の方が向いていると言われて。
 
❀ ❀ ❀
 
第二子は胎動が激しくなってきました。
気になって昨晩は4時くらいまで眠れず。
 
 
第一子の今日のお絵描き。
 
目玉焼き、他
 
眼鏡
 
観覧車
 
他に、お魚や穴子を描きました。
 

❀ 今夜の妊婦ごはん ❀

ナイフとフォーク 鶏肉のとろけるチーズピカタ

ナイフとフォーク 新生姜の甘酢漬け乗せご飯

ナイフとフォーク ほうれん草と人参のバター胡椒炒め

ナイフとフォーク お豆腐のお味噌汁