✿ 長男 4y5m ✿ 年中児
✿ 次男 1y6m ✿ 未就園
 
こんにちは。ひよこです。
 
3連休お疲れ様でした°.*( ˆoˆ )/*.°
 
折角の連休でしたが
3連休初めに月の波がやってきて 余計に疲れ
そのせいで眠くて眠くて
やりたい事をやり切れずに寝てしまいました。
 
しかし、春に中高時代の友達に会ったときに
ちょっと話題になったんだけど、
次男出産後のここ最近に再開してから
中高時代の半分くらいの期間で終わるし量も減った。
 
もう予定も無いし無くなって欲しいくらいだから
ありがたいけど 着実な老化を感じます٩(๑´0`๑)۶
 
他に、老化を感じているポイントは
肌荒れしなくなった代わりに肌のトーンが暗くなった。
 
大人がそんな老化をしているうちに
子どもたちはどんどん成長していますね♬
 
次男は適切なタイミングで
言葉を使えるようになってきました。
 
\ ごっちーた! /
 
長男は「ごっしゃま」だった気がするんだけど
どんな風に話したていたのか、もう思い出せない。
 
写真ばかり撮っていないで
録音(動画撮影)しておけばよかったな!
 
あとは、ドアを閉めて「ばいばい」と言ったり
ゴミを捨てるときに「ぽい」と言ったり。
ぶつけて「いたいー」とか
温かいものを触って「あっちー」とか。
 
2語文は あれ(「ママ、来て」)から出て来ない。
 
喋り始めは ホントかわいいわー(*´ェ`*)♡♡♡

長男は2歳半くらいに戻って欲しいし
次男は早く2歳半くらいになって欲しい〜
 
✿ ✿ ✿
 
長男のプレ代わりにと思って
2歳から通い始めた幼児教室。
 
本人が楽しい様子なので続けてきましたが
そもそも↑が目的だったし
年中になって諸経費入れると2万円/月くらいになるし
先月辞める意向を伝えました。
 
が、
 
色々試してみましょうと言われて
まだ退会書類を貰えていないので
今日こそ貰って × 出してきます!
 
↑ 教室が狭い(出入口が混み合う)し
3階までエレベーターが無いから、二人連れていると大変。
 

 

わが家が経験したセナモーレの悲劇は…笑い泣き

 

少食だからかウンチ漏れは正直あまりないですね。

 

ポジションが悪かったのか

おしっこ漏れは時々ありましたが。

 

 

セレナモーレのお悩みはゆるうんちポケットが解決!

「ゆるうんちポケット」をくわしく 右矢印

みんなの投稿を見る 右矢印