✿ 長男 4y4m ✿ 年中
✿ 次男 1y4m ✿ 未就園

明日6月1日から 新卒の時の勤務先の先輩の協会を
お手伝いをさせていただく事になりました- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)

5年前の6月に最後の勤務先を離職しているので
5年振りのお仕事で始めての在宅(PC)になります。

初日は取り敢えずメルマガの配信。

既存会員の年齢層が高めなので
シンプルにテキスト形式でいこうと思いますが、
ここ最近 レイアウトや効果的な方法など
色々調べたりして楽しかったです(⁎˃ᴗ˂⁎)♬

余力が出来たらLINE@とかも作ってみたいな。



1ヶ月間様子を見た感じ、
子供が寝てから下書きを作成しておいて
日中に飛ばすスタイルが良さそう。

それに伴って
「時間を作るには どうしたらいいか」
5月中 ずっと考えたり試していました。

❀ 時間を作るためにする事

◆ 一品あたりに使う食材の種類を増やす
そして品数を減らす

◆ 毎日の献立をカレンダーに記録しておく
献立に悩む時間を減らす

◆ 消費期限が長い商品を扱うスーパーを利用する
買い物に行く回数を減らす

◆ 生協を辞める
カタログを見る時間と
受け取りを待つ時間と
何を注文したか記録&参照する時間をなくす

◆ 手書きの家計簿を辞める
生協の家計簿モニターをきっかけにやっていましたが
GoogleDriveとの二度付けをしていたので まぁ不要

◆ 手書きの予定管理を辞める
※ 但し、子供用カレンダーを除く

◆ 更にモノを減らす
探す時間と
選ぶ時間と
掃除と手入れにかかる時間を減らす

◆ オートチャージのPASMOにする
※ 現金をあまり持ち歩かない中で唯一困る事
現金を出し入れする時間をなくす

◆ 連絡は速さを優先する
これは長年の目標なのですが 連絡にはすぐに返信をする

◆ ToDoリストの作成
ラインで自分だけのグループを作成しToDoリストとして使用中
忘れたりして焦ったり、余計な仕事を時間増やさないように

◆ ブログ記事を絞る
代わり映えの無い お弁当の記録とかは しばらくもういいかなと

細かい事ばかりですが、
他にも何か時短できる家事は無いか模索中です。


macに変えてからwinと勝手が違い過ぎて
写真整理とネットサーフィンくらいしか使っておらず
全然使いこなせていないので
ようやく色々といじってあげられそうです(๑¯◡¯๑)♬

新しい事の始まりに、ワクワクしています。