こんばんは。
 
年中の用品受け取りに行ってきました。
 
年少の時は園服受け取りを
とっても楽しみにしていたなぁ(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
 
春休みは
二人が寝ている間(夜)しか
作業時間が無いので
忘れないうちに記名と雑巾作りを済ませました。
 
去年は次男が生後1〜2ヶ月の頃に
夜間授乳の合間をぬって
夜な夜な色々と作ったなぁ。懐かしい。
 
年中から持物に鉛筆があってびっくり。
用品の中にサインペン(水性)もあってびっくり。
 
私が幼稚園の時には、クレヨンしか使わなかったような?
 
その後は、
息子のお友達とランチして
お家で遊びました。
 
バス通園だし 平日は忙しくて
遊んだのは夏休み振りでしたが、
二人の会話や やり取りに成長を感じました。
 
二人なりの中間策をとったりしていて関心 ୧(・⌔・)୨⚑゛
 
 
✿ 春休み平日3日目 ✿
 
7:00 起床
8:00 朝食(納豆ご飯、お味噌汁)
9:00 読み聞かせ
9:30 連日疲れたので皆でごろごろしながら遊ぶ
11:30 用品受け取り
11:45 ついでに園庭遊び
12:30 息子の幼稚園のお友達とランチ
13:30 〃のお家でプラレール
16:30 帰宅
17:30 夫帰宅
18:00 夕食(手羽元とネギ塩、お味噌汁)
19:00 長男とバスボール作り
(水を入れすぎて失敗したので乾かさず すぐ使用)
お風呂→寝かし付け
21:30 年中用品準備
……そろそろ寝る(。-ω-)zzz. . . 
 
▼ 去年の今頃(22日)は幼稚園の桜が咲いていたようですが
今年はまだ咲く気配も無かったです。
さて、始業式は親も同伴の様なのですが
どんな感じで行けば良いのでしょうか?
 
入園式のようなスーツ?キレイ目な普段着?
 
きっとキレイ目な普段着かな?
 
入園式スーツ、それ以外に着る機会が無いから着たいわ。笑