こんばんは。

今日からまた幼稚園が始まりました。

午前保育と言う事を忘れていて
お弁当を作った上に
「お迎えに行きます」にしてしまったので
2時間で帰って来ました。

完全に お弁当の作り損!

❀ ❀ ❀

そして、ふるさと納税の1月分のお米は
夕方まで待ったものの届かなかったので
諦めて買いました。

明日とかに届いたらショックだけど
多分年始で忙しいから まだ来ないだろう。

でも、折角お米を買ったのに
長男が夕食を98%くらい残したので、
お菓子を捨てさせて
更にしつこくしつこく咎めてしまいました(*_*;

私自身は ほとんど好き嫌いが無いので
昔からご飯を沢山残す人が許せなくて……。

なので 時々
食が細い人の小町や知恵袋を読んで
自分を戒めるのですが、
やっぱり目の前で残されて
更にその脇でお菓子とかを食べ始められると
怒りが込み上げてきてしまいます。

無理矢理な言い訳とか始めるし。

この間なんて わざわざ床に片手をついて
更に片手をついたままヨタヨタ移動を始めて
「私、片方しか手が空いてないから出来ない」
と 言い出して
「じゃあ片手だと時間が掛かるだろうから
そのまま玄関に行って先に靴を履いていて」と話して
なんか……毎日こんなやり取りばかり。溜息

それに比べて次男は
色々な食材をしっかり食べてくれるので
まだまだ手取り足取りの お世話が必要ですが
一緒に食事をしていて楽しいです。

❀ ❀ ❀

今日は長男の習い事の間に
支援センター(的な所)に行ってきました。


長男と次男では向かっていくところが全然違くて
長男の方はあまり動き回らずに
1つのおもちゃでじっくりと遊んでいましたが、
次男は部屋の中を練りハイハイして
色んなものでちょこちょこ遊んでいました。

その中では手洗いの水道が一番気になる様子でした。


これ ↓ は長男も好きだった。
(でも次男はすぐ次の目標物へ)


そう言えば今朝、幼稚園のママさんが
「(兄弟姉妹の)写真の区別がつかない時がある」
と話していました。

我が子たちは 兄弟であまり顔が似ておらず
個人的にはそれがお互い妬みにならないか
心配だったりするのですが、
似ていれば似ているで悩み(?)もあるのだなと
思った瞬間でした。