2019年が始まりました!!
最近は寝る時に次男とほとんど離れられず、
添い乳したままでの年明けになりそうだったので
(添い乳していないと起きるので)次男も起きて
夫とおせちを食べての年明けにしました。
▼ 今朝のお雑煮。
早速ですが 今年の目標 は……
育 児

例えば、大人が何かをこぼしたりしても
私は「いいよ、私がやるから」となるところを、
自分の子供に対しては
「余所見しているからでしょ!」とか
「残すからこうなるんでしょ!」と叱ってしまう。
(そのせいで「余所見してないけど こぼしちゃった」とか言うようになった。汗)
なので、「私がやるから」とまでいかずとも
なるべく大人と差が無いように接したい。

読み聞かせは いつも心掛けているのですが、
子供が二人になってからは
やはり一人だった時よりも一人あたりの
ボリュームが減ってしまっていると思うので。
あとは、長男向けの本ばかり読んでしまうので
次男向けの絵本も きちんと読んであげたい。

「当たり前」の基準がYouTuberになりつつあり、
それと比較して落ち込まれても(?)困るので。
(特に、山のように積み上げられたプレゼントや、
新製品をコンプリートする玩具紹介等は控えたい)
「動画の人たちは、それがお仕事だからね」と
説明は しているが
「○○って あんなに買うお金 云々……」とか
「私には 誰も買ってくれないから
大人になったら 自分で買いに行く」とか言い出して
切ない気持ちになるので(*_*)!

子供が二人になってから撮る暇も無くなったし、
二人を連れて
重くて嵩張る一眼を持たなくなったため
写真のボリュームが減ってしまったので、
今年は二人の姿を沢山記録できるようにしたい。
家 事

長男がバナナ以外の野菜果物を食べない
という事もあり、
最近では ほとんど副菜を作らなくなったし、
デザートもヨーグルトかゼリーになっている。
次男は野菜果物も食べるので、
ワンパターン化して
品数も少ない献立を 今年は改善したい。

掃除や記録などの家事に時間を割くよりは、
子どもたちと遊ぶようにする。
現状は、散らかっていると
片付けの方 ばかりに目がいってしまい
子供の相手をするよりも
子供の後をついて片付けている方が多い気がするので
出来るだけ子供と遊んだりする時間を作りたい。
自 分

長男が生まれた年からガウチョパンツや
ワイドパンツがメインだったのですが、
下火になりつつあるし
やっぱりパンツはあまり似合わない気がするし
春には次男も歩くだろうし
今年はスカートやワンピースメインにしたい。

最近はスマホ頼りですが、
スマホに触れる回数自体を減らしたいと思うので
時計をしようと思う。

去年受けようと思いましたが
次男が母乳しか飲まない(粉ミルクを飲まない)ので
離れられず受けられなかったので今年は受けたい。

二人育児になってから
子供と一緒に寝てしまう日が多いので、
顔を合わせて話す時間もあんまり無いし
ラインをするにも事務的な連絡ばかりなので
(振込よろしく!とかAmazonやふるさと納税で頼んで!とか)
今年は意識的に夫と二人で雑談する時間を作りたい。

次男も1歳になって去年よりは
少し余裕があると思うので なるべく更新したい。
さて、明日は次男の誕生日!!
あぁ〜11ヶ月記念の写真、まだ撮ってないわ〜(^q^)
去年の今頃は、
「(三が日に)まだ産まれないように……!」と
なるべく動かないようにして過ごしていました。
無駄な抵抗だったけど……。笑