こんにちは。
今日は朝から台風が来ると思っていたら
お昼過ぎまでは晴れていたので
ランチは外で食べて 玩具を買って帰りました。
雨の日は空気が淀む気がするし
雨自体 気持ちが沈むので
雨の日はお香を焚く楽しみを最近加えました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
台風で夜はJRが運休になるらしいです!
この規模の運休になるのは 3.11以来じゃないかな。
今回の台風、どれだけ強いんだ。
❀ ❀ ❀
↓今日も沖縄旅行の記録です↓
❀ 2018/09/22 ❀
最終日は玉泉洞目当でおきなわワールドへ。
南部の方に行くと
いつも戦争について考えるのですが、
「そう言えばこの洞窟は使われたのかな?」と
疑問に思って検索したら……
やはり既に知恵袋で質問されていました。

❀ ❀ ❀
今回の旅行を振り返って持って行って良かったもの!
① ベビーフード
なるべく取り分けしようと思って
そんなに要らないかなと考えていましたが、
時間の都合で さっと済ませるためにパンにしたり
お腹が空いて泣いたりしたときに
すぐあげられたので持っていって良かったです。
(4日間で6P持って行ってピッタリでした)
私は種類の多い和光堂の袋入りのが好きですが、
あげやすさなら瓶入りタイプの方がいいと思います。
② 離乳食製作用の すり鉢とすり棒
これはBFと共に いつも持ち歩いています。
③ マグ
空っぽにしておいてお店で出された物を入れて、
出るときにまた出す。(←漏れるから(Richell))
④ 食器洗いグッズ
②、③と水筒を洗うため。
⑤ 赤ちゃんせんべい
飛行機の中で大きな声を出した時に使用。
⑥ ベビーカー
子供一人かつ車移動の旅行の時は持っていきませんでしたが
二人になるとどちらかは使うだろって事で今回持参。
長男が寝た時や、荷物を乗せるのにも役立ちました。
(次男は……ベビーカーでは寝ないですね(^^ゞ)
⑦ mont-bellのポケッタブルベビーキャリー
何人かのブロガーさんが紹介していた これ。
ベビーカー+エルゴだと大荷物になるので
抱っこ紐はこれにしました。
エルゴだとエルゴだけで1つの荷物になりますが、
こちらは小さくなるし軽いので
リュックサックにぽんとしまえて便利でした。
(前回のディズニーでも活躍しました!)
無難な黒はネットでは売り切れていたので
ディズニーの前日に
新宿のmont-bellに買いに行きましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
(なお、完売した模様。)
中学一年の合宿で私服を持っていく項目があった時
体操着のような私服しか持っていかなかったら
惨めな目にあったトラウマがあり、
それから服は沢山持っていくようにしているのですが
洗濯したりするし 今回も多過ぎました(^_^;)
子供ができてから連泊する時には
毎日洗濯していましたが、
洗濯したり乾燥機掛けに行ったり疲れるので
今回は2日目に一度だけ洗濯しました。
→ それで十分だということが分かりました。
と言うわけで、⑧ 洗濯用洗剤&柔軟剤
そして、
スタイ等をぱぱっと洗って乾かしたり
水着を乾かしたりするのに大活躍する
⑨ 100均の小型のピンチハンガー !
▼ ハンガーやラックに付けられる旅行用のものもあるみたいです!