先日、地域の3,4ヶ月健診がありました。
第一子の時には3ヶ月の初め頃
だった気がしますが、
今回は4ヶ月を過ぎてからでした。

1点謎だったのは、
育児に関して夫の事で悩んだ事は無くて
ましてやそれを相談した事は無いのですが、
読み間違えなのか何なのか
「訪問の際に相談があったみたいですが
ご主人とは大丈夫ですか?」
というような趣旨の事を聞かれた(˘・з・˘)
えっ……心当たり無い……。
その場でさらっと訂正しておいたけど
それをメモしている気配とかは無かったし、
もし今後 私が殺されたり死んだりした時に
夫が疑われたら可哀想だから
訂正の電話を掛けるべきなのか?
……と 思ったけど、ま、いっか。
モンスター住民にはなりたくないし
この記事でも見せてもらったらいいね。
❀ ❀ ❀
それで、肝心の息子の健診はというと
成長曲線のだいたい真ん中。
① 保湿をしっかり続けてください
② うつ伏せを1日何分かやってください
↑ これ、第一子のときにも言われた気が……。
③ お父さんかお母さんは
花粉症やアレルギーをお持ちですか?
子供もなる確率は高くなりますので。
↑ 多分 鼻詰まりっぽいのが気になるからと書いたから。
との事でした。
私は鼻涙管閉塞を心配して
鼻詰まりと涙と目やにの事を書いたのですが
その辺はノータッチで
花粉症やアレルギー路線を心配されました。
何かの病気が流行る前に
一度 耳鼻咽喉科に
連れて行ってみようと思います m(_ _)m
でも、1番心配なのは……
次男、長男に比べて
あんまり笑わないんだよなぁ〜
私が笑えていないのかな(˘・_・˘)