昨日、夫方の実家から自宅に戻りました。

上げ膳据え膳を楽しみにしていましたが
入院期間も含めて
2週間くらい何も作らないでいると
流石に何か作りたくなってきますね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

そして、
産後はやはり何を食べても美味しい!

洗い物は夫に任せて料理は私が。

とは言え、時短料理で……
今朝は かきたま温麺
お昼は 2色丼
今夜は キャベツと鶏胸肉の炒め物。

困ったときにはオリジン弁当にしようと
冷蔵庫にメニューを貼ってあります。

❀ ❀ ❀

夫の協力のお陰で4人での生活の場合でも
下の子のお世話や家事は
わりと効率よくできている気がします。

また、無痛分娩と経産婦であるお陰で
前回とは比べ物にならない程 身体が楽です。

前回はずるずる引き摺っていた悪露も
今回は昨日辺りで無くなりました。

前回との大きな違いは……
① 出産で受けたダメージが少ない
② 完母

①のお陰でわりと動けているし
夜もそこまで苦にならず起きれるのと、
②のお陰で(多分)夫への負担が少ない。

前回は夫と隔日交代制で
夜間授乳(夫は粉ミルク)をしていました。

❀ ❀ ❀

が……

私の第一子との関わり方が△(´-﹏-`;)

今までは家事の合間にという感じでしたが
今は家事と第二子の世話の合間になってしまい
応えられないリクエストが多いのも。
(お風呂やお出掛けなど)

あとは、何度も連続して同じ事を
言ってきたり してきたりする時に
かなり塩対応になってしまう……。

真っ直ぐに必要としてくれるこの時は、
彼の人生のうちの一瞬しか無いのだと
頭では分かっているのに
丁寧に応える余裕がない。汗


火曜日から
今度は実家の母が手伝いに来るので、
今は 家族4人のひとときを
楽しみたいと思います(*^^*)

そして、
早くまた旅行に連れて行きたいなぁ。