本日、12:34に第二子が産まれました!
スーパームーン ベビー✡
2878g 50cmの児です(*‘ω‘ *)
(第一子は40w6dで 2838g 50cmでした)

【1月1日 39w0d】

未明から朝 弱い陣痛

10分間隔くらいで 目が覚める程度の陣痛があり、明け方に目が覚めました。前回は予定日を1週間近く超過していることもあり、これくらいの段階で病院へ行ったのですが 出産まで物凄く時間が掛かり、今回は まだ産みたくなかったので 静かに過ごして粘りました。
(三が日以降まで粘りたかった)

おしるし

午前中と夜におしるしがありました。
他にも色々漏れていて、頻尿も加速。

夕方 陣痛の始まり

10分くらいの間隔でしたが、明け方よりも強い痛みを覚えるようになりました。前回は6日間の予定日超過だったので まだ持つんじゃないかと思っていましたが、帰り道の大きな月を見て「あーこれは今夜満月に呼ばれちゃうかな……」と覚悟しました。

23:30頃 強い陣痛

8分間隔くらいで強い痛みを覚えるようになりました。まだ粘れるか、悩みながら取り敢えずもうしばらく様子見しようと2時間ほど耐えました。この時の痛みは、歯を食いしばる程度。


【1月2日 39w1d】

1:30頃 病院とタクシー配車に電話

23:30頃から始まった痛みが8分以下の間隔で約2時間保たれて続いていたので、病院に電話することにしました。
この時間なら、道も空いているだろうと思いました。陣痛タクシーは「話し中」で全然繋がらなかったので、通常の配車依頼番号に掛けて依頼しました。
第一子は寝ていたので、玄関前で夫に荷物を積んでもらい一人で乗車。私のこの時の出で立ちは、マタニティパジャマ+ジェラピケカーデ+綿のモコモコ靴下+スリッパ。円座と陣痛バッグと普段のバッグを抱えて出陣。
日中は40分くらい掛りますが、道は空いていてかなり急いでくれていたので15分掛からないくらいで病院に到着。(あと5分乗っていたら多分吐いてたw)

2:00頃 病院に到着&LDRへ

呼吸が乱れるくらいに痛み、子宮口も5cm開いていると言うことで、すぐに無痛分娩の針を刺しました。無痛分娩だとお産が進まないで促進剤を使うのが8割という説明を受けたので、私の中で ある程度の痛さを残してやっていました。
(結果、促進剤や器具?は使わずに済みました!他、今回は痛み止めや便秘や貧血の薬なども飲まずに済んだので大満足です)

が……ハッ

子宮口が8-9cmくらいになったところで、痛みも強まって前回の出産のトラウマが蘇って怖くなり 涙がポロポロ溢れてきたので「無痛」になるところまで麻酔を強めました。また、薬が途絶えないように押しました。(背中管をに入れた麻酔は、自分でスイッチを押して液を追加する)ここからは全段階痛みは全くありませんでした。

あぐら座りをするとお産が進むと聞いて、2回チャレンジしました。が、2回とも過呼吸になって汗をかいて気持ち悪くなって目眩がしてきたので、これは2回目で辞めました。

「朝のうちに産まれる」と推測されていましたが、9cmから少し滞りました。ただ、一人目に比べれば進みは大方順調でした。

12:34 ベビー誕生

+2というところからいきんで無事出産。
いきむ⇒破水⇒取り上げる⇒誕生でした。

出血
前回は1600mlくらいで輸血同意書まで
今回は300ml未満

会陰切開
前回は1ヶ月 立膝生活の大幅切開
今回は会陰切開無しですぐに座れるように!

促進剤の有無
前回あり
今回なし

破水
前回は産まれる何時間も前に破水させられました。いきみ逃しも上手く出来なくてどんどん羊水が流れて、姿勢が固定されました。
今回は分娩台が出産の体制になって、何度かいきんで出てきてから破りました。

出産にかかった時間
前回は27時間くらい
今回は14時間くらい

産後すぐの状態
前回は管だらけで丸一日ベッドで過ごす
授乳も翌日になってから。
今回は自力で その日からトイレに行ける
すぐに授乳もできた。

と言う訳で、
今回は前回に比べて非常に安産でした!

痛みが全然違うということもありますが、
一人目のお産の反省点や教訓も活かして
静かに上手くやれたと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

❀ ❀ ❀

この10ヶ月ちょっとの間、
ブログを通して「私も頑張らなきゃ!」と
色んな面で励まされて今日を迎えられました。

(妊娠だったり、育児だったり、結婚生活だったり、
お洒落だったり、節約だったり、お料理だったりetc)

ありがとうございます!

また、日記を書かれていなくても
記事を読んでメッセージで励ましてくださった方も

本当にありがとうございました!!

そして、自己満足ブログですが
宜しければ これからも お願い致します♡