頻繁に 子宮口ら辺が痛い!
時々 お腹がきゅーっと張る!
お腹が 下がってきた感じ!
……と言う事で第一子は子宮口3cmから
まさかの3週間近く掛かりましたが、
今回は流石にもう少し早く産まれそう?!
12月は結婚記念日もあるので
ケーキを食べる機会が既に4回あるし
クリスマスから間が無いし
今年の医療費控除はとっくに超えてるし、
1月なら第一子と同じ誕生月になるし
来年度の医療費控除に付けられるし、
来年までがんばって〜!!
1/1-3も親戚まわり等でバタバタするから
できれば1/4以降で……。
誕生日に友達に会えるから、
欲を言えば 学校が始まってからがいいな(๑•ᴗ•๑)و ̑̑
母子共に元気に分娩室をでられたら
何日であろうと それだけで幸せですが。
❀ ❀ ❀
出産一時金、
そこそこ前に書類申請したのですが
間に合わない可能性が出てきて
今日は銀行でお金をおろしてきました。
入院預り金30万円のところが、70万円に。
(42万円は、後で戻ってきますが。)
第一子の時の入院預り金は10万円だったかと。
我が家は……
① 生活費
② 貯金
③ 夫個人
④ 妻個人
⑤ 第一子用
⑥ 外貨(今のところ貯金状態)
で口座を分けており、
大体は③に行ってから①に来て
月一で精算しているので
後からの戻りとかは面倒臭いです。
※青字については、私の把握外です。
❀ ❀ ❀
「もしも」に備えて
普段の持ち物を少し見直しました。
子供が生まれてから専らリュック派。
追い掛けたり抱っこしやすいし荷物自体が重い!
❀ 連絡先とToDoを書いたバーチカル手帳
(↑育児手帳替わり(育児日記は別ノート))
❀ 母子手帳と診察券と産院の書類最低限
❀ 筆記用具
❀ モバイルバッテリー2個、充電器
❀ 最低限の化粧ができるよう追加したポーチ
⇒ メイク リップ、アイブロウ、ルースパウダー
⇒ コンタクト 洗浄液、保存ケース、目薬
⇒ 洗顔 クレンジング、クリーム
⇒ その他 ハンドクリーム、櫛、ヘアゴム など
❀ 歯ブラシセット
❀ 破水や嘔吐用のグッズを入れたポーチ
⇒ 下着、新生児オムツ、ビニール袋、マスク
❀ サブバッグ
……などなど……。
その分 第一子の着替え類は一旦出しました。
あと、家にいる時はスマホを常に充電!!

❁ ❀ ✿ 今日の夜ごはん ✿ ❀ ❁
スーパーにはおせち食材が並んでいました。
そして、相変わらず野菜が高ーい ʕ→ᴥ←ʔ!
✦ 水炊き鍋(柚子ポン酢)
✦ 〆は白だしと卵としめじを加えて雑炊
……からのチーズリゾット……満腹!!