あと1週間ちょっとで2歳8ヶ月を迎える息子。
対し、一人っ子 × 両親共働き × 冷えた両親
という静寂の家庭で育ってきた30歳の私。

息子が生まれてからの毎日は
絵本の読み聞かせなどを含めると
「あぁ今日の私は人生で一番喋ったわ」
思いながら過ごしております(^^ゞ

息子、日に日に語彙も増えて
文節も続いて理論的になってきたので
その記録は毎日更新中です。

で、

今日は息子が朝からずぅーっと喋ってきて
午前中だけで気が滅入ってしまいました。

噛み合っていそうで噛み合っていない会話
繰り返される同じ質問と同じ答え
次第にボリュームアップしていく息子……。

まるで、そこまで攻撃的ではない
寂しさと時間潰しのためのクレーマーに
付き合っているかのようです。

かと言って 出番!と言う時には喋らないし
この相手を早く第二子に分散したいです。

❀ ❀ ❀

YouTube動画もボールが
ひたすら落ちたり転がるのが好きで
それを延々と見ていて
「飽きないのかな〜」
「頭痛くならないのかな〜」
と思って私のスマホが壊れたという理由で
私のスマホからは見せないようにしていたのですが、
本人は平気なのかもしれな〜い(^O^;)

なので、もう疲れたし見せる事にしました。

あぁ〜静かになった( ^^) _旦~~
本人も真剣に観てるし、たまにはいいよね。

昨日 病院に置いてあった
たまごクラブのフリーペーパーを読みながら
たまには来客用の器を使ってちょっと休憩♡


妊娠中や産後に
パパにお願いしたい家事として載っていたもの。
1位 ゴミ出し
2位 食器洗い
3位 浴室の掃除
4位 買い物
5位 料理
6位 洗濯
7位 掃除機をかける
8位 洗濯物をたたむ
9位 トイレ掃除
10位 床の雑巾がけ
だそうです。

私がお願いしたい事は太字にしてみました。

洗濯は……いいかな……そんなに負担には……。
床の雑巾がけも、頻繁にはやらないので……。
料理と買い物は宅配で手軽に解決できる。
トイレ掃除もスクラビングバブルで解決。

食器洗いは、
単体ならいいけど料理から食器洗い迄やると
中腰で立っている時間が長くて本当につらい。
かと言って、匂いが気になって放置できない。

❀ ❀ ❀

ちなみにYouTubeは自宅Wi-Fiでとばして
Chromecastを使いテレビで見せています。

PCの画面もWi-Fiで簡単にTVに映せるので
人が来たときに
皆で写真を見たりするのにも便利です!

❀ ❀ ❀

兄さんが寝てくれさえすれば、ね……。