嘔吐やら眠気やら疲労感やら何もかも 辛過ぎて
公園や児童館や図書館に行っても
せいぜい3時までしか息子の相手ができなくて、
書店で選ぶのも体力が足りなかったので
月刊ポピー ももちゃんを始めてみました。

まとめて買うと安くなるかなぁと思って
1年分をバックナンバーから頼んだのですが
頼む時期が遅かったので年間割引にはなりませんでした。


↑の他に(とても)小さな絵本が付いてきます。

他のワークブックや幼児教室の内容に比べると
結構 易しい感じがしますが
季節感があって息子も気に入っており、
シールを貼ったり切ったりなんだりしていると
1冊で1時間くらいは経つので良かったです。

(息子は早生まれなのでなんとかという感じですが
4月生まれさんとかには おそらく 易し過ぎる気がします。)

あと、音声がCDではなく
スマホのQRコードから取れる
手軽さと無駄の無さがいい!

CD付の英語教材が家にあるのですが
英語こそCDを使ったほうがいいのに
面倒臭くて一度も再生したことがありません。


昨日、公園でキノコを見付けました(^^)/

❀ ❀ ❀

幼児教室はそれなりに出費が嵩むけれど
私が教えないような言葉を覚えてきて、
本人も楽しいようなので続けています。

(自分が平行四辺形という単語を知ったのは
小学生とかだった気がするので衝撃でした。)

通っている幼児教室は算数に偏っているのですが
(自分は算数ができないし)
丸暗記系は本人の気が向いたときに
一気にやればいいのかなぁと思っています……。

ただ、早く自分で本(平仮名)が
読めたらいいだろうにな〜とは思うのですが。
(平仮名には あまり興味がない模様)

プールはやりたくないといったので
妊娠が判明したと同時に辞めました。

折角寒い中通ったのにプールシーズンに(´Д⊂ヽ

❀ ❀ ❀

ねっむ……。