1.2.1.2でリズムをとるところを
いつも5まで数えたりした成果か、
1.2.3.4.5まで読めるようになりました

2と4の区別が難しいみたい。
1と3はok。5はちょいちょい忘れる。
2歳までに1〜9を読めるようにしたい。
あと10日ちょっと。
幼稚園までには平仮名が読めたらいいな。

※描いたのは、息子ではなく もちろん私です_(_^_)_
「○○無い!」と言いながら、へっぽこイラスト達は全部塗りつぶされました。
❀ ❀ ❀
幼稚園と言えば、プレは行かないことにしました。
近所のちゃんとしたプレ(週2.3幼稚園時間分)はとても高くて、もうひとつ検討していた幼児教室をプレ(週1で1時間←近所のスーパーでの買い物か、ママ友会くらいしか出来ない)にしているところは その幼児教室の対応に不審感があり……。縁故とプレで定員になるマンモスだからか、幼稚園自体も中々の塩対応です。
なので、何か習い事を探しているのですが中々。
ベビースイミングは昨年夏から続けていて
今月からクラスが上がってダイナミックな動きになって楽しそうです。今日は初めてプールから離れたくないという主張をしてきました

リトミックは21回通って辞めました。
楽器を作っているくらいだから生演奏なんだろうなと思って体験に行ったヤ○ハは、小学校の体育で使うようなポータブルラジカセの音だったので体験で辞めました。(本レッスンでは1〜2曲はピアノもひくらしいですが、体験ではラジカセだけでメインもラジカセのようです)
何か芸を教え込ませたいというよりも、同世代の子供たちの中で生き抜く力が付くものを探し中です。何でも譲り過ぎる大人しさなので、集団生活の中で埋もれてしまわないかが心配で……
❀ ❀ ❀
それにしても、子供って可愛すぎる。
昨日は息子が寝ていたはずの部屋から
「ねぇねぇ」「 おいで おいで〜」
という声がして
行ったら「ぱいぱい
!」だそうで……。
そんなん可愛過ぎて、
断乳できない2歳目前の今日この頃です。
私の体重は増えて 息子の体重はあまり増えないので
もう出てはいないと思うけれども。
いつも5まで数えたりした成果か、
1.2.3.4.5まで読めるようになりました


2と4の区別が難しいみたい。
1と3はok。5はちょいちょい忘れる。
2歳までに1〜9を読めるようにしたい。
あと10日ちょっと。
幼稚園までには平仮名が読めたらいいな。

※描いたのは、息子ではなく もちろん私です_(_^_)_
「○○無い!」と言いながら、へっぽこイラスト達は全部塗りつぶされました。
❀ ❀ ❀
幼稚園と言えば、プレは行かないことにしました。
近所のちゃんとしたプレ(週2.3幼稚園時間分)はとても高くて、もうひとつ検討していた幼児教室をプレ(週1で1時間←近所のスーパーでの買い物か、ママ友会くらいしか出来ない)にしているところは その幼児教室の対応に不審感があり……。縁故とプレで定員になるマンモスだからか、幼稚園自体も中々の塩対応です。
なので、何か習い事を探しているのですが中々。
ベビースイミングは昨年夏から続けていて
今月からクラスが上がってダイナミックな動きになって楽しそうです。今日は初めてプールから離れたくないという主張をしてきました


リトミックは21回通って辞めました。
楽器を作っているくらいだから生演奏なんだろうなと思って体験に行ったヤ○ハは、小学校の体育で使うようなポータブルラジカセの音だったので体験で辞めました。(本レッスンでは1〜2曲はピアノもひくらしいですが、体験ではラジカセだけでメインもラジカセのようです)
何か芸を教え込ませたいというよりも、同世代の子供たちの中で生き抜く力が付くものを探し中です。何でも譲り過ぎる大人しさなので、集団生活の中で埋もれてしまわないかが心配で……

❀ ❀ ❀
それにしても、子供って可愛すぎる。
昨日は息子が寝ていたはずの部屋から
「ねぇねぇ」「 おいで おいで〜」
という声がして
行ったら「ぱいぱい

そんなん可愛過ぎて、
断乳できない2歳目前の今日この頃です。
私の体重は増えて 息子の体重はあまり増えないので
もう出てはいないと思うけれども。