今までは飛び上がって尻もちジャンプでしたが
先週辺りからちゃんとした
ジャンプができるようになりました。

❀ ❀ ❀

昨日今日と2日連続でトイレ成功率100%。
消費オムツは夜間の1日1枚のみ!

今までは
①「ちーする?」「ちーは?」と聞いて連れて行く
②頃合いを見てなんとなく連れて行く
③漏らしてから「ちー」の事後報告
でしたが、昨日今日は「ちー」と
事前に申告してくれるようになりました。

 

「する前に言ってね!」と最近話していたのですが

それが通じていたのかなぁ??

だとしたら凄いな、子供って……時制がわかるのか?

私はそれと同じくらい息子語を汲み取れているだろうか?

卒乳は結局全く見込みがないけれど、
オムツの方は2歳前には(夜以外は)取れるかも。

1歳6ヶ月丁度からトイトレを始めて
オムツ消費が半分になって2,244円/月キラキラ

そのまま余剰にしてたけどそろそろ食費にまわそうかな。
私の増量計画もあるし←

 

補助便座はリッチェルのポッティスをメインに使っています。脇のハンドルは最近は使っていないようですが、背もたれは使っている模様。シンプルでいい感じです。

 

 

お出掛け用には、折りたたみ補助便座↓

 

でも、これは男の子の小には向いていないかも。高確率で便座の外が洪水になります。Amazonの口コミで「これだけでもよかった」という好評価があったのですが、それは多分女の子の親御さんのレビューだろうな……。でも、お出掛け中の大にはいい感じです。

 

 

あと、トイレには ひらがな50音表 を貼っています。


❀ ❀ ❀

髪を伸ばしたら七三分けや前髪を降ろすことができるかなと思ってしばらく伸ばしていたのですが、ぽわぽわになるだけだったので昨日は追いかけながら切りました。



この頃、ツリーの飾りを触るのと
自動販売機がブームでホイホイされています。