「ああして欲しい」と言う事はやってくれて
「それは無い」という事はやらなくなって
「こうして欲しい」と言う事を伝えてくるようになった。

一方的にお世話しているという感じから
一緒に暮らしていると感じが強くなってきた。

❀ ❀ ❀

1歳半から始めたトイレトレーニング、
今までは座らせるとする感じだったけど
ここ最近は「ちー」と伝えるようになった。

彼が寝るときと
自分が疲れているときと
室内にお出掛けする時と
公共の乗り物に乗っているとき以外は
基本的にはパンツ。

次からオムツをビックサイズにしたので
その上のサイズは無いが大丈夫か?と思ったけれど、
その頃にはおむつは卒業できるだろう。

(知り合いの10ヶ月の女の子(両親は小さい)がすでにビックサイズらしく、衝撃を受けたΣ(゚Д゚)彼女は逆にどんどん引き締まっていくのだろうか?)







たくさん遊んでお昼寝中。



❀ ❀ ❀

息子、どんどん頼もしくなっていく。

その一方で私は日々老化を感じている。


今までは何を食べてもわりと平気だったけど
最近は脂の乗った肉を食べると胃がもたれる。

昔、胃が痛くなることはあっても
この胃もたれの感覚は最近になって知った。


運動に関しても今までは筋肉をつけたいとか
痩せたいとかの外見的な動機だったけれど、
これからは健康維持のためという感じ。苦笑


か、かなしい……(ToT)


❀ ❀ ❀

子供をもう一人作るということが
私の中での結構なプレッシャーなので
早くそれを終わらせて心穏やかに過ごしたい。

といっても、まだ早生まれを希望しているので機会があればそれは新年度かな。それ以降は、自分の中で老化への懸念の方が優先度が高くなるから早ければ早いほどという感じ……かな?!

たまにテレビで大家族とかみるけど、そのお母さんは妊娠出産に向いてるんだろうなぁと思わずにはいられない。子供は可愛いけど、妊娠出産はやっぱり怖いし、しないで済むならもう二度としたくない。
子供を産んで(出血多量ということもあって)私の体型は即戻ったけれどなんだかわからないけど、本当に一気に老けてしまったか。妊娠前に着ていたワンピースを着たときの自分の顔との似合わなさの衝撃と言ったら。

老けるのとデブならデブのほうがマシだったかも。デブは運動や食事制限をすればいいけど、一度 老けてしまった顔は一体どうすればいいのか……。


ぼやきでしたm(_ _)m


❀ ❀ ❀


子育てが終わったらいつかまたマスターズで
陸上(短距離)の試合に出てみたいと思っていたけれど
自分のユニフォーム姿を想像したら絶望したショボーン