☆まめコミ おむつポーチの記事はこちら☆
ビーンスタークの「すこやか」などについてくるシリアルナンバーを10枚分ためて、応募した「おでかけラック」が届きました。左上は哺乳瓶、右上はオムツ4枚が丁度はいる大きさ。下のはマジックテープで着脱可能なポーチが付いていますが、何入れればいいんだろう?落ちるのが心配だから普通にポケットの方がよかったな~。多分、無くなっても良いようにおやつ入れにするかな(*˙³˙*)右上は多分、スマホとパスケースとおもちゃ入れにすると思う!
そういえば、アップリカのスティックを使ってしばらくたちましたが、夫がいつも赤ちゃんを乗せるときに自分の体重を赤ちゃんの足乗せにかけていたらしくて、早くも破損しました(*T^T)
スティックの良いところは、持ち手の真ん中が切れているのでフックをつけなくてもリュックや鞄がかけられることと、たたんだときに自立するところ。よくないところは、開くのが難しいのとシートの下のスペースにあまり荷物が乗らないところ。
息子、指は全然舐めなくなったけれど、
たまに足を舐めているのは見ます。笑
*開始54d(234d)の離乳食*
~1回目 9:30~
ノンオイルツナ20g+粥70g
豆腐15g+キャベツ&にんじん25g
すりおろしりんご15g
麦茶30g
~2回目 18:30~
ノンオイルツナ20g+粥70g
かぼちゃ40g
ベビーダノン20g
麦茶30g