今日は2回目の予防接種でしたuuクラムボンは笑ったよ

*ヒブ(2回目)
*小児肺炎球菌(2回目)
*4種(1回目)

以上の三種類を今回も太ももに。

おでこではかる体温計、はじめてみたのですがびっくりコリラックマ一瞬ではかれるのね!!

さてさて、息子さんは予防接種の日は心配になるくらいよく寝ますリラックマzzz1回目の時は、あまりにも長く静かに寝ているのでちゃんと生きているか、思わず確認してしまいました(((^_^;)ためいき
そんなわけで、今回も前回も予防接種当日の夜は顔と手とお尻だけお湯で濡らしたタオルで拭き取って、お風呂には入れませんでした。今は予防接種当日もお風呂に入れても良いようですが、自分の時代はダメだったのでなんとなく気が引けるし、本当によく寝ているので_(^^;)ゞ

18:00前から寝ていて、23:00におむつ替えと授乳と身体拭きのために起こして、再び即スヤスヤと深い眠りに…。

***




ついでに、耳切れ(耳たぶのただれ)も診ていただきまして「ヒルドイド」と「プロペト」の処方がありましたstrawberry*自分が過去に処方されたヒルドイドのローションを赤ちゃんの顔に使っていたのですが…今回処方のあった軟膏タイプはかたくて塗りにくい(((^_^;)でも、大容量なので惜しみなく使えそうです!

⚪乳医療証使っての受診をしましたが、診察も処方薬も全部無料でスゴく不思議な感じだった((‘д‘ )病院でも薬局でも「お会計は…」と聞いてしまいました。

耳切れ、二日前くらいには少し血も出ていたので、自信満々に「マキ⚪ンを塗っていますにこにこキラキラ」と言ったらかなり驚かれた…(´ノω;`)アセ

***

あとは、上手く抱っこができないので教えてもらったり、これから何を着せればいいのか聞きました星(夏は赤ちゃんのうちはしっかりとクーラーをきかせて、服は肌着無しの1枚だけでもいいし、肌着無しが気になるようなら肌着はノースリーブのものを選ぶ。靴下は基本履かせなくてよい。足の裏が冷たくなっていると感じたら履かせる、だそうですヾ(・ω・ヾ)strawberry*)