少し久し振りの更新になりました

最近の息子は、あまりお昼寝をしないので日中はロックオンされて洗濯と高速食事くらいしか出来ませんorz
その代わり、夜は早寝になりました。
今までは22:00に消灯して、あとは授乳をしたり抱っこをしたりして寝るのを待っていたのですが、最近はお風呂にいれたあと1回目の授乳(20:30~21:00くらい)が終わったらそのまま眠りに落ちてしまいます
となると、パパは少し物足りないみたい。
そして、体重の増加は3ヶ月を目安に緩やかになるらしいのですが…あまりにも増えないので、1日100mlは粉ミルクを飲ませたい
しかし、おっぱいはくわえてフガフガ言いながら飲むのに、哺乳瓶をくわえさせると、ニコォっと笑ったり、ウーウー喋ってきたりして中々飲んでくれません(^^;)ゞ困るけど、思わず笑っちゃうw摩り替え作戦も効果なし。うわーわー泣くレベルまで待てば飲んでくれるけれど…それは可哀想だからあまりしたくない…

あと、生後86日目にしてようやく起きているときに声を出して笑っていました。けど、まだ無音でニコニコしている割合の方が圧倒的に多いです。早くキャッキャと笑ってくれないかなぁ~
ちなみに、今回もウフフーという感じの笑いでした(´゚ω゚`)
***
ところで、披露宴の席次表の冊子に「相手のどんなところが好きか??」というのを書く欄があるじゃないですか。あれ、夫は私に対して「一生懸命なところ」と書いていて「そんなの誰でもできることじゃん…」と、内心ずーっと思っていたのですが、赤ちゃんの一生懸命な姿を見ていると、なんとなくその意味?がわかったような気がします(〃´ω`〃)
一緒にいたいと思うのには、十分な理由になり得るのかも。
そんな私は夫に対して「美味しそうに食べるところ」と書きました←w
ところで最近、自分の作る料理がとーってもまずーい!笑 理由は明らかで、赤ちゃんを気にかけながら作っていると、焦げたり、大雑把になったり、片付けが楽な方にはしったりで
毎朝、旦那さんのお弁当を作っているママさん方を改めて尊敬します…。


最近の息子は、あまりお昼寝をしないので日中はロックオンされて洗濯と高速食事くらいしか出来ませんorz

今までは22:00に消灯して、あとは授乳をしたり抱っこをしたりして寝るのを待っていたのですが、最近はお風呂にいれたあと1回目の授乳(20:30~21:00くらい)が終わったらそのまま眠りに落ちてしまいます

そして、体重の増加は3ヶ月を目安に緩やかになるらしいのですが…あまりにも増えないので、1日100mlは粉ミルクを飲ませたい



あと、生後86日目にしてようやく起きているときに声を出して笑っていました。けど、まだ無音でニコニコしている割合の方が圧倒的に多いです。早くキャッキャと笑ってくれないかなぁ~



***
ところで、披露宴の席次表の冊子に「相手のどんなところが好きか??」というのを書く欄があるじゃないですか。あれ、夫は私に対して「一生懸命なところ」と書いていて「そんなの誰でもできることじゃん…」と、内心ずーっと思っていたのですが、赤ちゃんの一生懸命な姿を見ていると、なんとなくその意味?がわかったような気がします(〃´ω`〃)

そんな私は夫に対して「美味しそうに食べるところ」と書きました←w
ところで最近、自分の作る料理がとーってもまずーい!笑 理由は明らかで、赤ちゃんを気にかけながら作っていると、焦げたり、大雑把になったり、片付けが楽な方にはしったりで

