忙しいのはいいこと?ブログネタ:忙しいのはいいこと? 参加中
私はいい

私の場合は、暇だと余計なことしかしないし、取り越し苦労ばかりしてしまうから、忙しい方がいい!!でも、できれば気持ちには自分以外を思いやれる余裕をいつも持っていたいですtart*strawberry*なかなか難しい…(๑ •̀ω•́)۶

***

初めての授乳のときに「いつか離れていってしまうんだ…」と寂しくなって泣いたものですが、できることが増えくるにつれて、また、寂しい気持ちが高まって哀しくなってしまいました((´•̥ ω •̥` )

「アーッ!!」「ふぅ…ふぇえぇ…」と泣くようになった代わりに「おんぎゃー」という声はすでに聞けなくなってしまったアセ

受精卵だった頃から10ヶ月という期間でこんなに大きくなって、たぶん今も爆速で育っているんだろうなぁ…。毎日見ているからあまり気づかないけれど、少し前の画像と比べると…全然違います(ヾ(´・ω・`)

肉眼で見ていると気づかないけれど、写真を通して見るとムチムチになったことや、おでこにシワがなくなったこと、髪の毛の増減に気付いたりします。このところ、他にやりたいことがあったり、ばたばたして撮るのを忘れてしまいがちですが、これからもたくさん記録していこうコリラックマにくきゅう

***

最近の息子…

はぁと昼と夜に1~2回あげていた粉ミルクは、気付けばお風呂上がりから2回目の授乳の回の1日1度だけになりました。(最高記録は130ml)

はぁと布団を蹴飛ばすようになりました。まだまだ寒いので、時々注意して見るようにしないと!

はぁと先週くらいからヨダレをだらだらと垂らすようになりました。泡もふくので、夫からは「カニみたい」と言われています。

はぁとハイローチェアのゆらゆらor視界にパパやママが入ることで泣き止むことがある…ようになりました。

***

そんなわけで、成長が嬉しい反面、ずっと赤ちゃんのまま傍に居て欲しいような気もしてしまいます⁽⁽(੭ •̀ω•́ )੭*⁾⁾ほにゅうびんキラキラ

思い返してみると、今まで育てたのは魚、鳥、うさぎ、犬と…全員自分より先立ってしまうもので、(順当にいけば)自分の方が先に死ぬというのは初めてのことで…そう思えば寂しくないのかな…でも…今の息子は今しかいなくて…わーん、やっぱり寂しいな…。゚(。ノωヽ。)゚。

ほかには、まだキラキラまっさらキラキラな息子が、今後社会に出て、悲しいことや辛いことを乗り越えていかなければならないんだなって思うと、無性に泣けてきます…。

いかん。ますますしんみりしてきたガクリ雨(?

一緒にお話しをすることや、お出掛けをすることなど、成長に伴う楽しいことを考えよう(๑ •̀ω•́)۶音符そして、再びオヤスミナサイzzz
忙しいのはいいこと?
  • いい
  • 悪い

気になる投票結果は!?