
私はいい派
私の場合は、暇だと余計なことしかしないし、取り越し苦労ばかりしてしまうから、忙しい方がいい



***
初めての授乳のときに「いつか離れていってしまうんだ…」と寂しくなって泣いたものですが、できることが増えくるにつれて、また、寂しい気持ちが高まって哀しくなってしまいました((´•̥ ω •̥` )
「アーッ!!」「ふぅ…ふぇえぇ…」と泣くようになった代わりに「おんぎゃー」という声はすでに聞けなくなってしまった

受精卵だった頃から10ヶ月という期間でこんなに大きくなって、たぶん今も爆速で育っているんだろうなぁ…。毎日見ているからあまり気づかないけれど、少し前の画像と比べると…全然違います(ヾ(´・ω・`)
肉眼で見ていると気づかないけれど、写真を通して見るとムチムチになったことや、おでこにシワがなくなったこと、髪の毛の増減に気付いたりします。このところ、他にやりたいことがあったり、ばたばたして撮るのを忘れてしまいがちですが、これからもたくさん記録していこう


***
最近の息子…




***
そんなわけで、成長が嬉しい反面、ずっと赤ちゃんのまま傍に居て欲しいような気もしてしまいます⁽⁽(੭ •̀ω•́ )੭*⁾⁾


思い返してみると、今まで育てたのは魚、鳥、うさぎ、犬と…全員自分より先立ってしまうもので、(順当にいけば)自分の方が先に死ぬというのは初めてのことで…そう思えば寂しくないのかな…でも…今の息子は今しかいなくて…わーん、やっぱり寂しいな…。゚(。ノωヽ。)゚。
ほかには、まだ


いかん。ますますしんみりしてきた


一緒にお話しをすることや、お出掛けをすることなど、成長に伴う楽しいことを考えよう(๑ •̀ω•́)۶

