家族紹介
👦ちょーなん 高3
(むかーしASDもしくは繊細さん)
👦じなーん 小5
(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
👧すえっこ 小2
(おそらく健常)
そして だんなと私の5人家族です。
グチ(メインになるかも💦)を吐き出しつつ日常のこと、おうち療育の関係ことなどをお伝えしています![]()
こんにちは。ひよこまめです![]()
休日が自分のではなく
学校関連とか地区関連とか
したくもないイベントでうまっててブルー。
ミスしたら全部終わり
完璧主義ゆえにおこること。
ミスしたら全部終わり。
宿題で。
書きミスした
答えが1問わからない
✕をもらった
これ全部、
じなーんにとっては
人生終了の合図。
もうできないーーーー
もうおわったーーー
さいあくだーーー
と叫びまくって進まない。
叫ぶ暇があったら
やり直ししたり
聞きに来たらいいんじゃね?
というアドバイスは届かない。
いっても聞こえない。
小1のころは
そこから1時間はひどかった。
が、小5現在は
15分ほどでなんとかおさまる。
成長してるっちゃあ
成長してる。
が、もういいかげんやめてくれ。
心底思う。
ちなみに、
この特性があるゆえに、
テストでは
1問つまづいたらストップする。
わからない問題をとばして次をとく、
これを覚えたのは
小5のはじめ。
さんざん みんなにいわれてきたが、
ようやくできるようになったのが
小5。
全部が3~7年ほど遅れてると
考えればいいんだろうけど、
かんしゃくだけは
わたし、ゆるせないんだよね~
せめて静かに一人
心の中でキーキーいって
地蔵になっててくんないかな~
(地蔵になって動かないタイプも
いますよね。以前塾やってるとき
むちゃくちゃ頭いいけど、
たまにひっかかると
3時間ほど動かなくなる子がいた)
あるある、
どうしてもグチになるな。
今日もお読みいただきありがとうございました![]()