時給の安さに引かないように。。 | パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

2015年に、目標だった おうちを購入。
今度からは、コストパフォーマンスを考えた、
別名:ズボラ節約をして、
月3万円の貯金ができるようにしたいと思いますー。


ヒヨコママは現在、週4日、
9時から16時の6時間勤務の
交通費支給の
パートさんで働いておる。

そして、気になるのは、お時給だね?

そのお時給は・・・・

970円なり!!
∑(-x-;)


ちなみに、東京都の最低賃金は、現在907円(確か。。)
それを考えると、最低賃金に近い働き方なわけだ。。。

このパート先のよいところ。
・休みがとりやすい
・人間関係
・仕事内容  
⇒事務の仕事でヒヨコママの得意分野。

直接雇用のためかお休みは融通が利く。
派遣で働いた場合、派遣会社と
派遣先の企業(主にこっちか?)の
両方に気を使う必要があるからね。。。

職場には恵まれているが、
デメリットは一つ!

時給が安いコト( ノД`)シクシク…。

時給が安い分、休みに理解があるともいう。
厳しくしたら、さすがに、みんな辞めちゃうからね~。

子供が小さいうちは突発的な休みも発生するから
休みに理解があるのはありがたい。

だけど、もう少し高いところに行きたいな、と
たまに思ってしまうのだ。

ヒヨコママ、派遣社員だったころの時給、
2000円超えしていたの。

引っ越しに伴い、
昔の給料明細でてきて驚いた。。

それを見ちゃってから余計な欲が!!

もう少し時給高かったら
手元に残るお金も多いのになーとか(;´・ω・)。
さすがに2000円超えるところでは働けないけど
1500円くらいあると、うれしいなぁとか。

安い今のところにとどまるのと
もう少し高いところで働くのの、
どちらがいいのか悩みはじめた今日この頃。

今のところは定年が65歳。
それまで働くことがOKな職場。
時給は基本上がらない前提で。

新しい職場(働くとしたら派遣の予定)は
時給は上がるかもしれんが
契約更新に限度があったり
ヒヨコママの休みっぷりが
すごかったら戦力外通告もあるだろう。。

このことも、考えに入れると、
安くてもながーく働ける今の職場がいいのか、
お時給高いところで、働ける間働いて
ヒヨコママの年齢が上がって職場がなくなったら
そのあと安いところで働くというシフトチェンジもありか?

とか

いろいろな選択肢が前にあり、
答えが出ないのだーーー!



今年の秋にはパートの社会保険制度も変わるそうなので
その制度変更がどんな影響を与えていくのかニュースを気にしつつ、
パート先を変えるか真剣に考えようと思うです!


では、まったね~!
ブログランキング・にほんブログ村へ   

押してくれると、更新はりきれちゃうよん!