ブログタイトルの変更は難しい・・ | パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

2015年に、目標だった おうちを購入。
今度からは、コストパフォーマンスを考えた、
別名:ズボラ節約をして、
月3万円の貯金ができるようにしたいと思いますー。

 ヒヨコママのおうちを買うまで続ける節約ブログ。

おうちを買ったのでタイトルを
変更したいとは
前にもこそっと書いた。


最近の出来事

しかし。

実際変更するとなると
難しすぎーーー(((( ;°Д°))))

ということに気づいて放置。

その間、どうなったかというと・・・。

ヒヨコママのおうちを買うまで続いた節約ブログ状態に!

おうちを買って、
新たに必要なもの(カーテン等)が、
あるわけですよ!

それをコツコツ買っていたら。

あっという間に
大浪費生活に突入(´;ω;`)ウッ…

一度外れたタガは、もどらんーー(;'∀')

階段掃除するのに便利だからーの理由で
コードレスのダイソンの掃除機を買い、
安く買う方法コチラ
ダイソン記事
それでも約3万円。

パソコンも調子悪かったしで買い替え(!!)
→右上のDELL購入しました。
これで約8万円。
 

すでにノートPC1台、サーフェスもあるのに、3台目よ?!

ところで、なんでDELLのノートPC、電源にアース線ついているの?
 

素朴な疑問で書いてしまった。
今まで使っていたノートPCで
アース線ついているの、なかったよ?
最近のPCは、アース線標準なの???

疑問終了ー。

こんなわけで出費は、
どえらいことに、なっております!

そして自分でも使っている自覚が
あるもんだから
家計簿見たくない状態に
なっているのじゃ!

やばい、やばいよ、やばすぎるよーー!

助けてくれ。

アリエリーせんせーい!


セールに私たちが弱いのはなぜ?
ついつい余計なものを
買ってしまうのはなぜ?

という不思議な人間の行動を研究している第一人者らしい。

NHKの白熱教室でこの前
この先生が講義されているのか、
再放送されており
ヒヨコママは大ファンに
なってしもうた。

おすすめ。


そんなこんなで、
タイトル変更の話は、
また次回にーー。

すんごい長くなりそうなのでー。


では、まったね~!
ブログランキング・にほんブログ村へ   
押してくれると、更新はりきれちゃうよん!