リフォーム、増築、改築 |
中古20年越えの家に住み始めたひよこ一家。
前の住人がすごいヘビースモーカーだったらしく
ほとんどの部屋の壁紙は、やにで真っ黄色だったため、
さすがに張り替えることに。
リビングの壁紙はシンプルでいきたい旦那さんの要望が通り
白っぽいものにすることになった。。。
かわいいピンクにしたかった
ヒヨコママ敗れたり・・・。
(ノ_・。)
しかしながら、壁紙は
ヒヨコママが選んでOKとなったので、
白地ベースの柄つきを選んだの。
そんなある日。
BSのテレビで探偵の金田一耕介氏が活躍する
横溝正史氏のドラマをやってた。
タイトルは、忘れた・・・。
しかし、重要なのはタイトルではない、
壁紙だ。。。。
そこに出てくるお金持ちのおうち壁紙が(!!)
ヒヨコママが選んだ壁紙と
そっくりやんけーーーΣ(゚д゚;)
参考までに、ヒヨコママがリビング用に選んだ壁紙↓
どちらも重厚感のある大き目の柄。
シンプルな北欧系とかが、
はやりの現代とは
反対な気がしてきて・・・・。
しーん。。。。。。。
しーん。。。。。。。
しーん。。。。。。。
ヒヨコママ、思わず
金田一耕介氏の時代背景調べちまったよ!
そしたら昭和20年代とかだった!!
犬神家の一族は昭和24年だったと推測されている。
その年は、1ドル360円が決定した年であり
ドッジライン(習ったが忘れた)の年でもあるそうな。。。
そんな文を読んでくらっとしたぜ!
ヒヨコママのセンスは、
昭和後期(センスが昭和と言われた女)どころか
昭和初期
だったのじゃーー!
(((( ;°Д°))))
では、まったね~!
押してくれると、更新はりきれちゃうよん!

