今日は22日
祖父の月命日でした
どら焼き、豆大福
そして柿をお供えしました
祖父が天国にお引越しをしたのが
43年前なので
お供え物を買う時に
好物を思い出しながら買ってるんですが
本当に好きだったのかなぁ…なんて
思う事もあります
こんな感じの物を食べていたなぁ…とか
コレをよく買ってくれたなぁ…とか
思い出しながら買ったり
コレ好きそうだなぁ…と
想像しながら買ってます
時々妹と
こんな話をする事もあります
毎月の月命日に
同じようなものばかり買っていたり
好物だったのかわからなくて
何を買ったらいいのか
迷う事もあります
そんな時は妹からこう言われます
「たとえ毎月同じようなものでも
好きだった物ならそれはそれでいいと思う
好物だったのかわからないなら
食べて欲しかった物とか
そういう気持ちで
お供えしてもいいと思うよ」
そうだよね〜
食べて欲しいかった物でも
いいのかもしれませんね
お供えする
手を合わせる
たくさん思い出す
そういう事が
大切なのかなぁ…と思いました