吉川養鶏、COCCOPURIOがテレビ出ます

先日、TBSさんに取材してもらったものが
5月5日の11時より放送されますよ



BS-TBSです。全国デビューです

全国ネットのテレビに映るのは
超凄い事ですが
番組の主役は今、プロ野球で活躍中の
読売ジャイアンツの吉川尚輝

彼の特集でのオマケ出演です

プロを意識しはじめ
細い身体を大きくしたかったが
なかなか太れない、食べれない彼…
(全く逆なので私が変わってあげたのに…
)

そんな時でも栄養満タンのたまごかけなら
沢山のご飯と一緒に食べられる。
親戚が養鶏農家だから気づけば
毎日新鮮なたまごが食卓にあった(
満点)

発言をしてくれたので特集に
少し出演となりました

最近はズムサタでも
タマゴ好きキャラが立ってますね

おかげで取材やジャイアンツファンの方も
沢山来店頂けております

私がどのくらい映るかはわかりませんが
どうかのご確認を

ジャイアンツに入団してからは
彼からおこぼれを貰おうと
隙をみておりましたが早々に凄いとが…

この日
のためにネット通販を準備していましたので準備バッチリです


こちらで吉川尚輝の身体を作った
グルメ卵が購入できますよ

ここまで書いて写らなかったら
サッと今回のブログ消去しますね

5月5日のBS-TBS

11時~
裸のアスリート 吉川尚輝です。
尚輝ファンの方お見逃しなく

去年からイベントの申込や
売り込みに行こうと資料等をもらうと
開設しました
HPアドレスを書く欄が
あったりするんです

もちろん
今までこのblogを中心に

基本タダ
で宣伝活動をゆる~く

していましたので
ホームページは持っていませんでした

当初から情報発信は
で!が基本


SNSをふる活用してますが
HPアドレスを書く欄をスルーしてると、
何か書けずにソワソワして、そこを埋めたいと思うように…

あと、ホームページは
と

聞かれるようになり「ないです」と
答えるのもチョットやで…

運よく商工会の補助金も活用させて頂け


ぜひゆっくり御覧くださいませ

blogなどで伝えられなかった事
たっぷり詰め込みました♪
HP内の私達の動画も見てね

羽島市桑原町まで足を運ぐことなく
人差し指でグルメ卵、こっこシフォンが購入出来るショッピング機能もついております

ポチポチしてね



4月、5月はイベント出まーす

4/7(土) 背割り提さくらまつりinはしま

4/28(土)ふじまつり ぐるっと羽島

5/3(木)たけはなまつり 青山スクエア

以上、はしま六幸市にて出店
5/20(日) かさマルシェ笠松 みなと公園

嫁さんが育児休暇中なので買い物がてら
販売も手伝ってくれると嬉しーなー
(笑)

blogトップへ


今年も
宜しくお願いします。

さて年始のイベント、おとしたまご
では

大勢の方に来ていただき
「こんなにもたくさんタマゴもらえるの?」と笑顔になってもらえサイコーでーす



来年もやろう

そして、おとしたまごに続き
やって来るのが‥‥
大寒の日
今年は1月20日


だいふ浸透してきていると思うのですが
なんだそれ
っていう方に超ざっくり


この大寒の日に産まれたたまごを
大寒のたまごと呼び、それを食べると
健康運や金運
がupするとの言い伝え


私的にチョー有り難い日なのです





おそらくこの日たまごは
品薄になりますのでご注意を

御予約承っております
058-398-8003まで。

あとあとお正月に私にもお年玉が‥‥

お店に置いておきます

まぁいっか(笑)



今年も頑張って走りまーす

宜しくお願いしまーす

なかなかの僻地という場所にもかかわらず
今年もたくさんの方が
うちの直売所を探して来ていただき
本当に感謝の1年になりました


まだまだ31日、外が暗くなるまで営業していますので是非御立ち寄りください(本音は16時ぐらいに閉店したい(笑
)

年末は、みなさんがグルメ卵を
たくさん買いに来てもらえるので金欠
ではなく卵欠(らんけつ)状態に陥ります

こんな有り難いことはありませんが
引っ張りたまごです(笑
)

鶏さんがたまごを産むのを
まだかまだかと待つ毎日になります。

さてそれが過ぎると
年始のイベント


「おとしたまご」

店内1000円以上のお買い物されたお客様に
ハズレなしのおみくじ

大吉、中吉、小吉とあり、
小吉が10個パック

ざっくりゆうと1,000円のおかいもので
14個以上のグルメ卵がもらえる
おとしたまご







1月の4.5日
是非お待ちしております~



11月の11、12日の2日間、
4年連続4回目の出店(笑)!
羽島市の大イベント「なまずまつり」に
出店しました




今回は「JAまつり」との同時開催のため
吉川養鶏-COCCOPURIOは
JAさんの産直ブースからの出店でした

このメインストリートを封鎖し
なまず太鼓の響くなか、様々なイベント、
美味しいもので賑やかに染まるこのお祭り

年々、来場者も増えているとみる

ただ問題はお祭りが2日間あるという点…
初日、帰宅後から二日目に向け
朝までオーブンもフル活動……

寝れない‥‥‥‥

これだけが辛いとこだが‥‥

私達のアピールの場所、そしてお客様と
直接触れあえる機会

去年もいたね~
とか

あー!この店知ってる~
とか

美味しい~
って

言ってもらえ、手にとって貰えること
嬉しくて疲れも吹っ飛びます

来年もチャンスがあれば
是非参加したいなぁと思ってます





ブースに来ていただいたお友達のみんな

バタバタしていてゆっくり話も出来なかったですが、いつも支えてもらって
涙がちょちょぎれる思いです

実行委員のみなさま
JAぎふのみなさま
なまずまつりに関わっていただいた方々…
本当に
ありがとうございました

また参加の機会を宜しくお願いします

羽島市さんに企画いただいた
6次化サポート研修に嫁と参加

トマト🍅農家のTHファームさん、
そして同業のたまご屋さんの
㈲デイリーファームさんを視察

「
ココテラス
」


メディアでよく取り上げられるお店です

どっかと同じような……(笑)感じです

しかし1時間ほど、
社長のお話をお聞きしている間に
お客様は途切れることなく
凄い勢いで、商品はなくなっていきました

凄かった

参考に出来たらたと参加した企画

たまごへの想い…
お店構え、デザイン、社長の人柄
全てに圧倒された知多半島デートでした

羽島市さんありがとう

店、パワーアップできそうです
