近頃のひよ吉、ソファから転げ降りるブームは去ったようです。

代わりにブームとなっているのが…



階段のぼり。



ひよ子家の人々-SBSH0052.JPG



年始あたりに、一段二段くらいまでは昇っちゃうなぁと思っていたのですが、暖かくなった3月下旬あたりからブーム爆発!

初めはまさか昇りきらないだろうと思い、腰を支えながら一緒に昇ってやったんですが、たいしたもので、最初から一気にするする二階に辿り着いちゃいました。

昇ると言っても、両手両足を使ってハイハイ状態なのですが、二階に着いちゃうと走る走る!

寝室のベッドに体当たりし、隣りの部屋へ行ってニコニコと辺りを見回し、更に隣りの部屋へ行って座椅子をパンパン叩いてご満悦。
二階の3部屋すべてを思うとおりに移動できるのが、楽しくて仕方ないようです。
今まで寝るときくらいしか二階へ連れて行かなかったからね
(^-^;



わが家は玄関の段差が結構高くて、ハイハイ時代は落下防止のため、リビングの入口は常に閉めていました(リビング出たらすぐ玄関の間取りなので)。
でもそろそろ大丈夫かなと、リビングの扉を開けておいたりするのですが…



いつの間にか聞こえる
『ごぉ、ごぉ、ごぉ、ごぉ…』
の声。



はっとして廊下に出ると、ひよ吉さん、すでに階段を3~4段昇っちゃっています。
『早くついてきてよぅ』
と言わんばかりに後ろを振り向きながら(あぶないってば)。



そんなこんなで一日に何回も何回も階段を昇るひよ吉。何故か必ず掛け声のように、
『ごぉ、ごぉ、ごぉ…』
とつぶやきながら昇ります(笑)

おかげで声が聞こえると、はっと気づいて駆け付けることができますが、油断も隙もあったもんじゃないわ(苦笑)



ソファのブームは3ヶ月くらいで去ったから、階段ブームもそれくらいで治まるかなぁ。

頼むから、危なくない遊びをブームにしてください
(>人<)

まだ1歳なのになぁ。
これから幼稚園、小学校と進んで行くのが恐ろしいわぁ~(汗)