たまには主婦らしく、お気に入りのレシピを書いてみようと思います。
鶏肉のトマト煮(2人分)
材料 手羽元 …… 10~12本(500g前後)
にんにく …… 1~2片 スライスしておく
たまねぎ …… 1/2ヶ スライスしておく
残り野菜 …… ナス・キャベツ・きのこ・ニンジン など 適宜
トマト水煮缶(カットタイプ) …… 1缶
鷹のツメ(お好みで) …… 1本 種を取っておく
コンソメキューブ …… 1~2ヶ
オリーヴオイル …… 適量
① 熱したフライパンにオリーヴオイルを敷き、手羽元を焼き付け、にんにくを散らす
(にんにくの香りを移してください)
② 焼き付けた手羽元を鍋に移し、たまねぎをまんべんなく乗せる
(ひよ子はめんどくさいので 鍋に直接 油引いて焼いて、そのまま野菜を インしちゃいます)
③ ②の鍋に 残り野菜をいれ、トマト缶を 鍋全体に行き渡らせるように入れる
④ お好みで、鷹のツメを まるごと1本入れ、鍋を火にかける
⑤ 野菜の水分が出て 沸騰してきたら コンソメを入れて 弱火にし、1時間ほど煮て 火を止める
⑥ 時間があれば一晩置いて、再び火にかけて 10分ほど煮込んで 出来上がり
手羽元の骨が、ホロホロっと離れるくらい やわらかく煮えればベストです!
残り野菜は あっても無くても。 冷蔵庫のお掃除に使ってもいいですね(笑)
鷹のツメは こまかくするほど辛くなるので、お好みで調節してください。
肉を取り出すと トマトソースが大量に余ります。我が家は翌日、これでパスタを食べるのが楽しみ♪
手羽元じゃなくても OKなんですが、 ソースにかなりコラーゲンが溶け出るので、
皮が多くて 食べがいがある 手羽元をチョイスしてます。
うちの夫さんは そんなに食べないほうなので これでいいんですが、
普通の男の人だと 物足りないかも。 お好みで加減してください。
材料を放り込んで煮るだけなので、
金曜日の晩御飯中に煮始めて
土曜日に お肉を食べて
日曜日に パスタにからめて 完食!
これで 週末らっくらく~♪ みたいな感じで使ってます。 おためしあれ。