ひよ子の実家は公団で、自治会で決まらないと どうにもできないことが多々ある。

 

光電話やケーブルテレビもそのひとつでだ。

 

折り込み広告などの 『お得!』 『便利!』 という言葉に踊らされて、張り切って申し込もうとすると

 

「申し訳ありませんが、そちらの地区は対象地区に入っておりません」

 

などと断られて、父はいつもがっかりしていた。

 

 

 

そうして昨年の秋、いよいよ公団の我が家に ケーブルテレビが導入できるようになったのだ!

 

父はウキウキして 『インターネットもついでに申し込もう』 『どのプランがお得かな』 と

 

ひよ子が実家に帰るたびに パンフレットを差し出しては 相談してきた。

 

(ちなみに母は機械関係に興味が無いのでノータッチ)

 

 

 

そしてつい先日、実家に帰ると 父はなにやらパソコンに向かっていた。

 

「Yahoo!」 の画面が見える。 ああ、インターネットか。嬉しいんだねえ。

 

母に用事があったひよ子は、そのまま母と喋り始め、父の様子を横目で眺めていた。

 

と、話しがいったん途切れたところを見計らって、

 

父 「……話し終わった?」

 

父が割り込んできた。

 

父 「ちょっと、インターネットやってくれない?」

 

 

 

 

 

私 「…………? いま、 やってるじゃん。」

 

 

 

 

 

父 「お花見に行くところがどれくらい咲いてるか、調べて。」

 

 

 

 

 

…………はあ。

 

 

 

 

 

とりあえず父の後ろから画面を覗き込んで、「どこに行くの」と聞き、

 

私 「じゃあ検索のところにそこの名前入れて」

 

と指示したら、

 

 

 

 

 

父 「検索? …………どこ?

 

 

 

 

 

知らんのかい!!

 

 

 

 

 

私 「(指差しながら)ここ!この、なんも書いてない空白のところに 調べたいことを打ち込むの!!」

 

 

 

父 「お?……お?……字が入らんぞ」

 

 

 

私 「いっぺん 矢印(ポインタ) をここで カチッと(ワンクリック) やって!

 

   そうするとここで タテの棒がチカチカするでしょ?

 

   チカチカしてないと字が入らないの!ワードやエクセルといっしょ!」

 

 

 

父 「お、おー!おーそうか!なるほどー!」

 

 

 

私 「そんで字が入ったら 隣の「検索」って書いてあるボタンを押して……

 

   いろいろ出てくるから、どれが探してるやつか確認してって……

 

   あった!これでしょ! ここ カチッて(ワンクリック) して!」

 

 

 

父 「おーーー!出たなあ!なるほどーーー!!」

 

 

 

 

 

おとうさん。あんなにウキウキして、張り切って申し込みをしたのに、

 

なんで半年たった今になって 検索のやり方を学んでるんですか…… ○| ̄|_

 

 

 

 

 

私 「……いままでインターネット どうしてたの?」

 

父 「使い方が良く分からなくて、字の書いてあるところを 適当に押してた。」

 

 

 

 

危険です!!!

 

 

 

 

 

娘の嫁ぎ先は、車で3分とかかりません。

 

わからなかったら 呼べばいいんです。

 

半年も無駄に定額料金を払って、なぜそれが出来ないで放っておくんですか……。

 

 

 

 

あ。だからって、大掃除も山場を迎えた 大晦日の午後3時に

 

父 「 “筆○め” が難しいから分からんー。年賀状の印刷、手伝ってーブーケ1

 

とコールするのは 今年はもうやめてください。

 

あまりの放置っぷりに、私もおかあさんも せかすのを止めたくらいだったじゃないですか……。

 

 

 

 

娘を呼ぶときは、是非 放置プレイの前にしていただくよう

 

お願いいたします。