私の母は、あわてんぼうなところがある。

 

先日、私の傘が無いことに気づいた。

 

最後に使ったのは買い物のときだと思ったが、確かそのときは持って帰ってきたはずだ。

 

そういえば、そのあと実家に行ったときに 雲行きが悪かったかもしれない。

 

実家に電話してみよう。

 

 

 

母 「もしもし」

 

私 「あ、おかあさん?ひよ子だけど、そっちに私の傘 無いかなあ?」

 

母 「傘?どんなの?」

 

私 「私が良く使ってた、緑色のチェックのやつ」

 

母 「折りたたみ?」

 

私 「ううん、ふつうの」

 

ちなみに私は、実家にいたときから日傘以外の折りたたみ傘は持っていない。 

 

 

 

母はコードレスを持ったまま玄関に向かったようだ。

 

 

 

母 「おりたたみ……おりたたみ……。」

 

私 「おかーさん!折りたたみじゃないやつ!」

 

母 「あ、そうか」

 

 

 

見回してるもようの母。

 

 

 

母 「緑色の……どんなやつだっけ?」

 

 

 

1年前までそこの家にあった傘じゃないですか……。

 

 

 

私 「しぶい緑色の、チェックで、ワンタッチで、持ち手のところの金具がちょっと壊れてるやつ!」

 

言ってて、ボロさが哀しくなってきた。

 

母 「ああ、あれね。ええと、ワンタッチで…折りたたみで……」

 

私 「折りたたみじゃないってば!」

 

 

 

お願いだから話を聞いてください。

 

 

 

母 「緑色の……チェックのやつ……。

 

   う~ん……   無いね。」

 

 

 

 

 

おかーさん、玄関狭いわりに、時間かかりすぎです。

 

 

 

 

 

母 「念のため、折りたたみのしまってあるところも見たけど、無いよ!」

 

 

 

 

 

だから折りたたみは関係ないってば!!!むかっ

 

 

 

だれか、私の母に 「人の話しを聞く」 ということを 教えてやってくださいしょぼん