暑さと雨を避けながら、ぼちぼちと庭の手入れを休日にしていたのですが、
「無いよねー。やっぱり三流会社か。。。」
と毒づいていたら、職域接種一次受付ストップ!のニュースが聞こえてきた頃に、急遽通達が届きました。
地域のファイザーか職域のモデルナか?1日悩んで、すぐ受けられるモデルナを申し込みました。
(地域の申込みは、3週間後に開始)
東京の感染拡大、予測も怖いので。。。
都心まで出かけて、往復と接種含めて約3時間かかりました。
夕方から、接種部位が腫れてきて、濡れタオルで冷やしました。
その後腫れは引いたものの、接種部位の痛みで腕が横に上げられない。。。(前には上がりました)
予想範囲の副反応で、痛みと引き換えの安心、安全。
不安はあるものの、1ヶ月後の2回めもしっかり受ける予定です。
玄関ポーチに置いた、紫陽花:バニラスカイが色変わりし始めてグリーンが混じってキレイです。
こちら↓には、バラの話題がいっぱいです。
<近頃の手作り>
・シュクメルリ(フェネグリークが手に入ったので。ニンニクたっぷり、チーズ入りで)
・文旦ピール
・黒い冷やし中華(あさイチ井桁さんのレシピで、ケールを使って。苦味の効いた大人の味)