季節の手作り:あんずジャム/杏・パイナップルジャム | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

今年こそジャムを作ろう!と待ちかねていた、杏が出回ってきました。

実家の庭にあることを思うと買うのがためらわれるのですが、送ってくれる人ももう無く、しぶしぶJA長野の松城か、千曲の杏を生まれて初めて買いました。

買うと結構高いんですねー。

 

近くには、森という杏の名所もあります。

さて、ジャム作りはいつものバイブル、小嶋ルミさんのレシピです。

 

 

この本を読んでから、市販のジャムを買う回数がめっきり減りました。

果物の風味を活かしたフレッシュな美味しさのジャムは、格別です。

 

さて、一鍋作ったジャムは、半分は杏オンリー、半分はちょうど買ったフリーズドライのパイナップルをアドリブで入れてみました。

 


パイナップルが水分を吸ってくれて、いい感じにジャムが煮詰まりました。

ミニ小瓶に計5本のジャムができました。

 

在庫の手作りジャム(簡易に滅菌して冷凍室に保存しています)が増えて、どれを食べようか?嬉しい悩みです。

 

こちら↓には、バラの話題がいっぱいです。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村