物語は、各シーンごとにあらすじを書いて

アニメで言う1話1話のあらすじにする


そこでの出来事を分かりやすく綴り、

ストーリー全体を観なくても分かるようにする


演劇台本も同じ。



そうすることによって、

全体のあらすじ、テーマを読まなくても、

流れの全容が分かるようになる。


あらすじリストを作ってもいいかもしれない。



監獄学園(アニメ)面白かったでござござござーる

賭ケグルイの映画とアニメ、両方見終わったら感想文書きたい。



いま賭ケグルイアニメは3話まで観た。

(因みに、以前全話鑑賞済)

さやかが好き。

会長との百合は美しき🥺🥺


監獄学園の会長と副会長百合も好き。

敬意からの命など惜しくない程の主従関係もの大好きよ。



そんな私は心理テストなどでは火属性に良くある要素と、芸術家要素と、真面目、コミュ力高、なのにコミュ障、とかよく出る。

つまり両極端。でも人との関わりは必ずと言っていいほどある。

心理テストは特性探るのに便利。だけど数は沢山やる必要あり。



深夜の静かさが好き。

光もうるさくないし、インスピレーションとかアイディがめちゃくちゃ湧く。

だけと全然アウトプットしてないなって思って、今これ書いてる。思いつくままに。



今は紙粘土でフィギュア作ろうと計画中。

POPにも使えるやつ。

芯は発泡スチロールか、針金か、ティッシュ&セロテープか。もしくはスポンジ🧽(劣化の恐れあり?)



うちの中のアイディアは、湧いてもすぐに「これだ!」とはならないと断片的に永遠浮かんでて・・・

んで「カチッ」とピースがハマった瞬間、ババババババっと走馬灯のように出てきてまとまって固まる。


その為には、何にも追われない、ただただ夢中にやりたい無計画な事をやる日が必要。

その為には、少なくとも3連休半無いとだめ。

1日目は動いて、2日目無計画で、3日目まとめ

的な。

1日目はインプット、2日目は整理、3日目はアウトプットの役割を果たしている。



自分に似ている武将は?

織田信長か?

RPGキャラ的には、勇者の国の厳粛な王道的王様枠がいいな。



うちの肉体は強い。

腰の椎間板が1個すり減ってる所を除けば、

骨太で頑丈かつ丈夫な体してる。

ウィルスにも強いみたいで、発熱とか大きくなってから全然ない。なりたくてもならない。

そのくせ花粉やハウスダスト系のアレルギーにはめっぽう弱い。

外的要因には弱い。


体力とか握力も割とあるけど、

刺激過多によるゲージの減りはめちゃくちゃ早い。

「俺じゃないと病弱だね。」


それが自分のもどかしいジレンマのところ。

短期集中肉弾戦型。


ベースTA、強みTSだからな。

めっちゃ前に出る要素多いからこそ、肉体的な刺激への敏感さ(HSP要素)は、ある意味、人生長く生きる為の生命維持の為のブレーキなのか。HSS型HSP。


うちは大器晩成型だと確信してるので、60歳くらいからが本番(というか集大成の始まり)だと思ってる。



圧倒的アウトプットが足りてなかったな。

またこれやろ。





皆さんおはようございます


この声で投稿って言うので、

男声で、その日の目標とか言ったら
男声も練習できるし、目標も定められていくかなと思って始めてみました。
ということで・・・今日の目標



仕事終わった後も


元気で絵描けるぐらいには


生きてるって事ですかね・・・ww
まあそんなこんなで、
今朝も寝てないわけですけど頑張って


お仕事行ってきますよー


みんなもお仕事頑張りましょー

おっはよー!

目がギンギラギンで一睡も出来ずに朝を迎えた僕です(◜o◝)︎︎︎✌︎ピスピス





なんだかねー
夜は僕の稼働時間であり、
元気な時間なので、
寝付くのに時間がかかるし

次の日のことが気になると、
色々思いついちゃって
「あれやった方がいいな」
「これやったら面白いのでは!?」
「うっほ冴えてるwwww俺天才では?wwww」

ってなって、いつの間にか睡魔がさよらならバイバイしてるの( ◜ᴗ◝)
帰ってきて( ◜ᴗ◝)( ◜ᴗ◝)??

今日もお昼からお仕事なので
ノー睡眠はきついなりぃ( ◜ᴗ◝)( ◜ᴗ◝)


いやね、
「寝てない俺かっけーwwww」
をやりたい訳じゃなくて、
切実に寝付けないんすよ

色々思いつきすぎちゃって、
捗り過ぎちゃって

2日前までローモードで、
何も気力わかず、
体しんどすぎて
怖い夢ばっか見て

それはそれで寝付けなかったのに加え

今回はそのままハイモード突入で、
昂りすぎて寝むれず・・・🙄


あたしに睡眠を下さい😭😭
てか睡魔こいや😭😭💢
ぷんすこ😭💢


こういう時は、
自転車のギア1みたいな感じで空回りしまくって
仕事中ミス増えるから気をつけよー


入眠グッズなんかいいのないかなぁ・・・
まぁ、1番は眠くなったらすぐ布団に入る事なんだけどね・・・
もうオフトゥンで生きる・・・
こたつむりでなく

オフトゥンつむりになる・・・⇇(¦3[____]




おやすみつむり・・・

蜂やアブは全然平気だけど、蛾は無理でーす🤪🤪ぴすぴす✌️🤪✌️


イキって、蜂かと思って後輩ちゃんに「危ないから後ろに下がってて(`・ω・´)キリッ」
て言って、実は蛾だったので、ビビり散らかして小さな悲鳴あげながら退治したのは私です🙋‍✨



だけど、後輩ちゃんの前でかっこいい所見せたがりマンなので、イキって余裕ぶりました。

かっこいい先輩になれたかな🥺🥺✨(なれない)

というか、ポジティブという単語を乱用する人が嫌い。


薄っぺらいと思ってしまう。




ネガティブを嫌ってポジティブを乱用してるだけであって、かき消すための消臭剤かの如く、根本は変わってない。


何でもポジティブに捉えればいい!問題ない!

というその姿勢が気に食わない。


なら、まだ「なんとかなるっしょ!」くらいのテンションでいい。


無理に「ポジティブに捉えよ!ポジティブに!!」じゃなくて、

「ポジティブにいこー!!あげぽよー↑↑↑」くらいぶっ飛んでないとやだ。←



責任転嫁で、正当化で、ポジティブという言葉を使われると、イラッとくる。

なんの根拠があって言ってんの?ってなる。


これは誰に対してもそうなので、心の強み(厳しさ)が関係してるんだろうな。