今年は、なんと言っても「パパの転職騒動」から始まり(正確には去年からだけど)、精神的にやばくなってるパパをはげましつつ、冬の間中調子が悪い我が子達の世話をし、自分にゆとりがなくなりパートをやめた。
こんな始まり方だったな~
その後、ワクワクドキドキの新学年

にぃにぃのお友達関係に悩みました

今年半ばにパパの転職が落ち着き、そこから我が家の新生活が始まった気がする
お休みが不定期だから、土日も私1人でこども達と過ごす
そこで、月に1日はつんちゃんをデイに行かせて「にぃにぃとデート」
夏休みも2日くらい「にぃにぃとデート」
パパとお休みの日にお出かけ出来ないけど、お友達家族とたくさん遊べるようになった

つんちゃんも一緒に釣り


家族で遠出は出来なかったけど、近場でいっぱーい遊んだと思う

付き合ってくれたママ達サンキュー


こんな写真撮ってママだけで盛り上がってました
姉に付き合ってもらい、ロッククライミングにも初挑戦
つんちゃんは精神面での成長期っぽく、話す事の理解がすごいな!!と思った年でした
「お手てパチン」
どや顔
同じ感じで「ニンニン」もやるよ
ニンニンは、人差し指をにぎる感じ?
「じゃんけん ぐー」というと手を、「ぱー」というと
にする
「負けたよ、え~ん」というと「え~」と言う
そして、毎年秋頃から鼻の調子が悪く気管支炎になるつんちゃん、今年は早めに薬を始める予定がやっぱり先に風邪をひいてしまい・・・ずっと副鼻腔炎です
風邪が治ってアレジオン飲んでも、またすぐ風邪ひいちゃう
なんなんだ!!アレジオンいらないじゃん
でも、熱が出ない。強くなったってことだよね~
自分としては、超忙しくて、めまぐるしい1年だったけど、振り返ってみるとこども達の成長が著しくて感動すら覚えます
来年はもう少し気持ちにゆとりをもって生活したいな
今年も1年、こんなグダグダな記事を読んでくださりありがとうございました
つらかったことは置き去りにして、新しい年にまた楽しいことがいっぱい訪れますようによいお年を