
裏ごしかぼちゃを生地に加えて、ふんわりもっちり素朴な味わいのケーキ。
程よい甘さとスパイスの香りが何とも言えない、ハロウィンナイトにいかがでしょうか。
●本日の食材
□ 琺瑯容器 約16×20×4cm
・かぼちゃ… 300g
(裏ごしかぼちゃ… 150g)
(角切りかぼちゃ… 150g)
・全卵… 170~180g(3個)
・グラニュー糖… 80g
・薄力粉… 100g
・ナツメグ… 小さじ1/2強
・シナモン… 小さじ1/2強
・牛乳… 大さじ2
・白ごま油… 大さじ1
[角切りかぼちゃ用]
・水… 100~120ml
・米飴またははちみつ… 大さじ1~2
・醤油… 小さじ1
●つくりかた
【かぼちゃ下ごしらえ】
① 裏ごし用のかぼちゃは適当な大きさに切りラップに包み500Wの電子レンジで6~9分加熱し、粗熱を取って皮を外してなめらかに裏ごします
※かぼちゃは小さめに切って耐熱皿にのせラップをかぶせて加熱されてもOKです。
② 角切り用のかぼちゃは大きめの一口大に切り、鍋に皮を下にしてかぼちゃを並べ入れ水・米飴を入れ火にかけ、煮立てばふたをして弱火で煮ます
③ かぼちゃに竹串が通るまでやわらかく煮たら、醤油を回し入れふたをして弱めの中火で1~2分煮て、粗熱を取って1cm角に切ります
【ケーキ】
① 材料はすべて量り、薄力粉・ナツメグ・シナモン(粉類)は混ぜ合わせて2回振るい、琺瑯容器にクッキングシートを敷きます
② 卵はあらかじめ室温に戻し溶きほぐしグラニュー糖を加え混ぜ合わせ、ハンドミキサーの高速でもったりと白くなるまで4~5分混ぜ合わせ、さらに低速で1~2分混ぜ合わせきめ細かく仕上げます
③ オーブンを170℃に温めはじめ、②に粉類・牛乳を順に2回に分けて加えゴムべらで下から上へ動かして混ぜ合わせ、混ぜ合わせ、粉っぽさが残る状態で①の裏ごしかぼちゃを入れ同様に混ぜ合わせ、さらに白ごま油を回し入れつやが出るまで同様に混ぜ合わせます
④ 琺瑯容器に③を流し入れ角切りかぼちゃを均等にのせ軽く落して空気をぬき、天板を下段に入れ25分焼き、温度を160℃に下げさらに10分ほど焼きます
⑤ 軽く衝撃を与え粗熱を取って容器から取り出し、一日おいて6等分に切って完成!
●ひよこのポイント
裏ごし用のかぼちゃはは大きさによって加熱時間を調節し、角切り用のかぼちゃは甘煮にせずお好みでやわらかく加熱したものをそのまま入れられても。
ケーキは一回目の粉類を加えゴムベラを下から上へ動かして混ぜ合わせ、粉っぽさが残った状態で二回目を加え、同様に粉っぽさが残った状態で裏ごしかぼちゃを加えつやが出るまでしっかり混ぜ合わせます。
あっさりとした甘みで水っぽい宿儺(すくな)かぼちゃを使用、甘みの強いほっこりとしたかぼちゃもおいしいですが、やわらかいので裏ごしが簡単にできます。


