巻きいなり | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

巻きいなり01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、巻きいなりののご紹介。

以前に紹介した即席いなり寿司をアレンジ、酢飯に鶏そぼろゆかりを混ぜ合わせて2種類作ります。

酢飯を俵型に握り、時間をかけずに甘辛く煮たおあげさんに巻くだけ~でございます。

好物だから幾度となく作っては試行錯誤の繰り返し、よりおいしく作れるとうれしくなります。

これにうどんがあれば言うことなし! お腹いっぱい食べれますね。


●本日の食材

□ 16個分
・油揚げ… 8枚
・鶏モモひき肉… 150g
・米… 4.5合

調味料
[煮汁]
【A】
・だし汁… 500ml
・砂糖… 大さじ7
・醤油… 大さじ3

[鶏そぼろ]
【B】
・酒… 大さじ1
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 大さじ1
・醤油… 大さじ1
・生姜のみじん切り… 1かけ

[合わせ酢]
・酢… 120ml
・砂糖… 大さじ2
・塩… 小さじ2

・ゆかり… 適量


●つくりかた

① 油揚げは、両はじ・縦を切り落として開き、縦半分に切ります

② フライパンに水を沸騰させ①を入れ中火で3分ほど煮て油抜きをし、ぬるま湯でもみ洗い2~3枚ずつ両手で挟みしっかり押さえて水気を絞ります

③ フライパンをさっと洗いAを入れひと煮立ちさせ、②を並べ入れ弱めの中火で汁気がほぼなくなるまで煮て、火を止めしばらくおき味をしみ込ませます

④ 鍋に鶏モモひき肉・Bを入れ混ぜ合わせ、中火にかけスプーンでかき混ぜながら汁気がなくなるまで炒めます

⑤ お米は水を少なめにしてあれば昆布を入れて炊き、合わせ酢を回し入れ混ぜ合わせ、2/3の酢飯に④を残りにゆかりを混ぜ合わせます

⑥ ⑤を大きめの俵型に握り、汁気を軽く絞った③にのせ巻いて完成!


●ひよこのポイント

油揚げは、煮汁がしみ込むよう油抜きをし、底が広いフライパンで煮ます。

酢飯が余ったら、海苔を巻きおにぎりにして食べてもおいしいです。

巻きいなり02

巻きいなり03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
株式会社ワニブックスより『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ