かぼちゃあんぱん | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

かぼちゃあんぱん01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、かぼちゃあんぱんのご紹介。

もうすぐハロウィン!生地にかぼちゃペーストを練り込み、中にはほんのり甘いかぼちゃあんを入れ、かぼちゃの形にして焼き上げました。

かぼちゃの形にするには一苦労、次回はもっと上手に作りたいです。パンはまだまだ研究中であります。


●本日の食材

□ かぼちゃあんぱん 7個、丸パン 6個
[かぼちゃペースト、かぼちゃあん]
・かぼちゃ… 3/4個
・グラニュー糖… 大さじ3
・塩… ひとつまみ程度

[生地用]
【A】
・強力粉… 400g
・砂糖… 20g
・顆粒塩… 8g
【B】
・ぬるま湯… 190ml
・ドライイースト… 8g

・無塩バター… 20g
・上新粉… 適量


●つくりかた

① かぼちゃは3~4等分に切り、ラップで包み500Wの電子レンジで10分ほど加熱し、粗熱を取り皮を残してスプーンで身を取り、裏ごしをして150gを生地に使います
※かぼちゃの大きさによって加熱時間を調節ください。

② 残りの①を鍋に移しグラニュー糖・塩を加えて弱めの中火にかけ、ぽってりとするまで練り粗熱を取り、1個あたり40gに分け(6~7個分)丸めます
※グラニュー糖の量はお好みで調節ください。

③ ボールにAを入れを混ぜ合わせ、①・混ぜ合わせたBを入れ粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、麺台に移して10分ほどこねます

④ 生地を広げ中央に無塩バターをのせ、さらに15分ほど表面がつるっとするまでこね、閉じ口を下にしてボールに移しラップをかけ50分~1時間おき一次発酵させます

⑤ 打ち粉をした麺台に④を移しグゥーパンチでガスを抜き、生地を中央に折りたたみ1個あたり60gに分け丸く形を整え、ラップをかけ15分ほどおき休ませます

⑥ 手を押し当てガスを抜き、中央にあんをのせて丸く形を整え上新粉をつけ、たこ糸を5方向に少しゆるめに結び中央にかぼちゃの種をさします

⑦ ⑥をクッキングペーパーを敷いた天板に並べ、ラップをかけ40分ほどおき二次発酵させ、210℃に温めたオーブンで17分ほど焼いて完成!


●ひよこのポイント

かぼちゃは電子レンジでやわらかく加熱し、ラップに包んだまま粗熱を取り、口当たりよく裏ごしをして使います。

表面をパリッと仕上げるため上新粉をつけ、生地が膨らむのでたこ糸は少しゆるめに結びます。ゆる過ぎると線がつかないので注意してください。

かぼちゃあんぱん03

かぼちゃあんぱん02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ