りんごとチーズのマフィン | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

りんごとチーズのマフィン01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、りんごとチーズのマフィンのご紹介。

りんごのおいしい季節、定番のパイもいいですがしっとり焼けたマフィンも魅力的です。

甘酸っぱいりんごに、塩気のあるプロセスチーズを合わせてマフィンに。

アーモンドプードルの風味が何とも言えず、甘さ控えめで飽きずにいくらでも食べれちゃいます。


●本日の食材

□ 6個分
・プロセスチーズ… 70g
・バター… 60g
・砂糖… 50~60g
・溶き卵… 60g(1個分)
・アーモンドプードル… 30g
・小麦粉… 120g
・ベーキングパウダー… 5g
・牛乳… 大さじ3

[りんごの甘煮]
・りんご… 150g(3/4個分)
・グラニュー糖… 大さじ1
・レモン汁… 小さじ1
・水… 大さじ1


●つくりかた

① りんごは芯を取って1cm角に切り、鍋に移してグラニュー糖をまぶし30分ほどおき、レモン汁を加えて弱めの中火にかけ汁気がなくなるまで煮て粗熱を取ります

② 材料はすべて量り、小麦粉・ベーキングパウダーは混ぜ合わせ、プロセスチーズは0.7cm角に切り、型にバターを薄くぬってカップを敷きます
※こちらのバターは分量外となります。

③ ボールにバターを入れクリーム状になるまでかき混ぜ、砂糖を3回に分けて加え白っぽくなるまで混ぜ合わせ、溶き卵を3~4回に分けて加え分離しないようその都度しっかり混ぜ合わせます
※オーブンを170℃に温めます

④ アーモンドプードルを加え粉類を振り入れゴムべらで混ぜ合わせ、牛乳を加えてつやが出るまで混ぜ合わせ、①・プロセスチーズチーズを入れ合わせます

⑤ 型に④を9分目まで入れ、軽く3~4回落とし中の空気を抜き、天板を下段に入れ25~30焼いて完成!


●ひよこのポイント

あらかじめバター・溶き卵は、室温に戻しておきます。

りんごはグラニュー糖をまぶし、出てきた水分で甘く煮ます。

途中水分が足りないようであれば、水を大さじ1程度加えてやわらかく煮ます。

中心に竹串を刺し何もついてこなければ焼き完了、一日おくとよりしっとししておいしいです。

りんごとチーズのマフィン02

りんごとチーズのマフィン03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん予約する
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されることになりました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ