はー。

 

今日子供のピアノの発表会。

 

なんとか終わった。

 

イベントが苦手な人間にとって、

こーゆーのが年1であるだけでも大変なんですよ💦

分かってくれる人っているのかな?

みんなそつなく楽しんでこなしているように見える…。

 

とりあえず。

 

終わりました。

 

子供たち、頑張ってました、上手でした、パチパチ、偉かった。

 

 

今回の問題は、

バブちゃんの方が、まぁ、とにかくピアノが下手で。

先生に任せていたんだが、(=現実逃避していた)

発表会1か月前での仕上がりが、、、

 

まじでやばい。。

 

 

さすがの私も焦りましたよ。

 

もう、センスがない??

 

今回の発表会で、ピアノを辞める決心がついた。

出来ない人にやらせるのは、酷だわ。

 

 

それでも発表会は来ちゃうわけで。

 

そこから、バブちゃんとピアノの練習。

毎回泣きながら練習して、泣きながら部屋に戻って布団に潜り込んで。

なんとか前進して

上手くなったら、本人も分かって、嬉しそうに笑って。

 

泣いて、笑って。それの繰り返し。

 

だーがいなかったので、

この時期、彼女に時間をかけれました。

 

 

本番当日も、朝の練習でダメダメで怒り。

出かける前の練習で、気持ち持ち直して、浮上して。

あとは、本人次第。

 

本番も。頑張った。

 

決して超上手いというわけではないけれど、

この数週間の上達っぷりったらまじですごかった!

 

私が全然子供の練習を見てあげてないから

先生も放棄したんだな、と思った笑

 

こんな下手なのによくほっとけるなと。

 

これで発表会出たらかわいそうと思わないのか?

 

私に対する当てつけだな、と笑

 

 

だからちゃんとやりましたよ。

 

親の責任ね。はい。私がちゃんとやりますよ。

 

ピアノ辞めるのもったいないな、って最後思う位まできたよ。

 

 

これからは、バブちゃんとふたりで、連弾を練習することにした。

 

楽譜発注したので、できるかな、1曲くらいはやってみる。

 

バブも私も、ぶっちゃけピアノの才能ないけど笑

まぁ、楽しんで出来たらいいんじゃない。

 

 

 

というわけで

 

ピアノの発表会にかかった金額でも計算してみようか。

 

 

参加費(2人分):14,000円

ドレスおねえちゃん(メルカリ):600円

靴おねえちゃん(しまむら):1800円

靴ばぶ(メルカリ):1,000円

先生へのお礼代:1,000円

当日駐車場第:1,600円

当日おやつ代:1,500円

 

合計(2人分):21,500円

 

 

リーズナブルや。プライスレスや。

 

 

 

3月は中学校の準備やらで支払い額がすごい。

 

サラダチキンダイエットもお金かかる。

 

でもだーがいないから、デート代がかかっていないのはラッキィ(;^ω^)。

 

 

 

 

だーりん、

アメリカで食中毒になったか、

夜中に吐いているらしい。。

 

 

帰ってこれるのか!?!?

 

 

発表会から帰って、

片付けもしないままに

クッキー焼きましたよ。

 

 

帰って来てね~🐥