ここ数ヶ月の話。
上司がメンタルで会社に来なくなって、引き継ぎもないまま、見よう見まねで彼の業務をこなしてきた。でも知識もないし、教えてくれる人もいないから、なんとかこなしてるという現状![]()
さすがにもう限界だ、もっとスキルがないと会社としてヤバいと判断し、関連会社の人に相談。そしたら、そこの会社の人が助けに来てくれることになった。
私より10歳くらい上の男性が来てくれて、要は私の知識がないことが1番の原因なんだけど、と前置きし、ここ数ヶ月の経緯や、会社の状況、私の思うところなどを色々と伝え、私の分かっていないところを教えてくれた。
そしたら、よくがんばってきたね、責任感があるね、こんな子がこの(地元)企業にいたの?うちの会社に連れて帰りたいくらいだよ!と言ってくれて、本当に嬉しかった
(褒められて伸びるタイプ笑)
関連企業とこれまで交流がなかったけれど、私のことは、知識がないけど、会社のことをなんとかしたいという気持ちがある人のようだ、と伝わっていたらしい…
私の生活は今や
90%会社、8%彼、2%子供
てかんじ
てゆーかこれめちゃやばくないか?
子供2%て!!
いやもう、懺悔しかない![]()
仕事が好きなわけじゃない
経営者含め、仕事をしない人が多すぎる
(そしてみんな喋りだすと止まらない。無駄な会議が多すぎる。)
母は早く仕事を覚えて、
仕事のストレスをなくし、
子供との時間を楽しめるようになりたいです
今毎日、子供と絡むことさえ疲れてしまって、帰りも遅いし、最近子供たちは率先してばあばの家に泊まっています
今日も仕事です
帰りは19時です