Machiavelli








David Hockneyの後はコベントガーデンのMichiavelliへ。
なんだかここ最近、外で朝が(というかブランチ)が食べたくて、どっか行きたーい!と騒いていたんです。
ここはイタリアン系のレストランで、ブレックファーストからディナーまでやってます☆
ひとりでふらっと行って、本を読んだりするのにも良さそう。
悩んだあげく、結局定番のFull Breakfastにしました。タマゴがふわふわでおいしかった~♥
イギリスのソーセージって苦手なんだけど、ここのは自家製っぽくて結構いけました。
ここで使ってたケチャップもおいしかったな。
John Lewis辺りにあるようだから、今度探してみよう♪
We poped in Michiavelli in Covent Garden, after our visit to David Hockney exhibition.
I have recently been claiming to have breakfast or brunch outside and finally we did! Yesss!
Michiavelli is an Italian restaurant / cafe that runs from breakfasto to dinner.
Will be a great place to stay with a book on my own....
The ketchup they have tasted posh and fab! It seems that John Lewis sells the same one??? I would look for it.
David Hockney at RA




1月21日からオープンのDavid Hockney展へ行ってきました。
旦那さんも大ファンのHockney。
私も彼の作品に高校生の頃に出会って、人生観ならぬアート観が少し変わりました。
前売りチケットは3月まで完売のようだったので、朝イチで並ぶ覚悟で行ってきました!
朝10時開館で、10時ちょっと過ぎに到着。並ばずに無事入れましたが、すでにすごい人で!!!
Hockney氏はイギリス人なのですが、
アメリカ拠点でずっと活動をしていたのが、
ここ数年、彼の興味が彼の生まれ育ったヨークシャーに戻ったらしく、今回の展示は主にヨークシャーを描いた新作を中心としたものでした。
そのせいなのか、会場は年配の方がすごく多くてビックリでした。
彼の独特の遠近感と色彩で描かれた巨大な絵画はどれも素晴らしく。。。。
展示ルートの最後の方にある映像もかなり圧巻です。
ただ、私が今回一番感動したのは、彼の過去の作品"Pearblossom Highway”!!!! (写真一番上の左側)
これは、私が17の時に、私のアート観を変えてしまった一枚です。
この作品は、何枚もの写真を組み合わせて一枚の大きな絵を作っていて、
そんな手法考えたこともなかった私にはかなりの衝撃で、よく真似っこして色々作ったものです。
大学(美大系の建築学科)入ってからも課題でよく応用させてもらったものです。
本物を見れて感動ーーーー!!!
60x80cmのポスターも買ったので、新居に移ったら額に入れて飾るんだ♪
ゆっくり鑑賞した後、外に出ると、長蛇の列が!
初日だからよけいに混んだのでしょうか。
朝イチで来てよかった。。。。