お食い初め






ドイツの母が遊びに来るタイミングに合わせて、100日よりほんの少し早く、息子のお食い初めをしました。
初めてのお祝いなので、ママは張り切っちゃましたよ~!
と言っても、漆器などを揃えられるわけでもないし、
息子に与える予定の食器も、拘り過ぎてまだ決まらずなので、
大人用の普通の食器を少し買い足して盛り付けました。
蝶ネクタイを絶対につけよう♫と決めていたので、テーブルコーディネイト(?!)に色を合わせてみました☆
赤いのも買ってあるので、クリスマスにでも使おうかな~。
鯛はいつものPrimrose Hillのお魚屋さんにお願いしておいて、大人たち用にお刺身も頂きました。
お箸は、安産祈願で神社から頂いたものを使いました。
ひとつ失敗したな~と思っているのが、ケーキのお皿。。。模様と色合いが気に入って新しく買ったのだけど、字を書くんだったらシンプルに白いのにすればよかったσ(^_^;)
あ、ケーキの隣には例のスプーンフォークをしっかり置きました!
息子の機嫌がいいうちにって結構慌ててやったので、終わった後はなんだか妙に疲れてしまいました。
でもちゃんとお祝いをして、
しっかり写真も撮ったので、親達は大満足なのでした。
こうやって、色々思い出やその記録が増えていくことが嬉しいです。