ホビーショーのレポートですっかり書き忘れていたことがありました😅
先週開催されていた全日本模型ホビーショー(東京ビックサイト)で、京商スタッフから聞いたことです。
■質問
MR-04EVO2で採用された新型のセンサー付きブラシレスモーターのモーターチェッカーについて、
従来のモーターチェッカー↓は使えますか?
■回答
はい、使えます。
デカラジと同じように、センサーケーブルを使って、ブラシレスモーターのセンサーコンディションテストを行うのかと勘違いしていました。ミニッツのブラシレスモーターは、エンドベルが固定式なので、メンテナンスする機会が無いから、よくよく考えてみれば不要でしたね😅
との事で、モーターチェッカーを既にお持ちの方は安心してください。またこれからモーターチェッカーを買う方は、現行バージョンを購入しても大丈夫です🙆♀️
ミニ四駆の130モーターの回転数や消費電流のモーターチェックにも使えます😊ノ
★モーターチェッカーのAC/DCアダプター
メーカー推奨のアダプターは6V2Aで5.5mmのコネクターが使われています。互換品の方がかなりお安いです。私はこれを使っています↓
★モーターチェッカーの延長コード自作
3芯の各端子には2mmのバナナプラグが使われています。延長コードが無いと計測時にかなり不便なので、Amazon等で売っているオスメスのプラグとAWG20のケーブルと熱伸縮チューブの3点があれば、延長コードを簡単に作れちゃいますよ!↓