次世代Mini-z! 詳細仕様が遂に公開。MR03evo▶︎MR04evo2 | ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

ミニRCブログ GAPOT(ガポット)

2023年春から10年以上ぶりにラジコンを再開。今は京商のミニRC(ミニッツレーサー)をメインに遊んでいます。

KYOSHO 次世代Mini-zの詳細仕様が遂に公開。現行MR-03シャーシの誕生から実に14年振りのフルモデルチェンジ!!


今週末9/30(土)・10/1(日)に開催される"第61回全日本模型ホビーショー"in東京ビックサイトでMR-04EVO2の実物が披露されますね。一般公開日前日の関係者展示日に訪問し実物に触れてきます。詳細は後日。先ずはカタログスペックから↓


4世代目Mini-zの5つの変化

フルモデルチェンジしたMR-04EVO2

↓↓↓↓↓



 MR-04EVO2専用の新設計パーツ

  1. 新型フロントサス&ナックル
  2. 新型シャーシ(低重心化)

  3. 新型モーターマウント
  4. 新型コントローラユニット
  5. 新型ブラシレスモーター

< 進化した主な点と期待する性能 >
  1. 新型フロントサス&ナックル
    1-1. 新設計ジオメトリー▶︎ステアリング追従性向上。
    1-2. 新型ナックル▶︎精度向上による操作性向上。
    1-3. 630ベアリング採用▶︎転がり抵抗の低減。
    1-4. キングピンとホイールオフセットの変更▶︎ステアリング応答性向上

   2. 新型シャーシ
    2-1. バッテリー搭載位置の低重心化▶︎コーナリング性能向上。
    2-2. ICタグ専用取付け位置改善▶︎最低地上高の向上。
   3. 新型モーターマウント
    3-1. MM、MM2タイプ共に低重心化▶︎リアグリップ調整幅の向上。
   4. 新型コントローラユニット

    4-1. 新型プログラムと新型レシーバー▶︎プロポの応答性能向上。

    4-2. 新型ポテメ採用▶︎ステアリング操作精度向上。

    4-3. ハイエンドプロポに対応▶︎フタバ10PX、KO.EX-nextとの高速通信性能300%向上(3.0m/s→1.0m/s)

   5. 新型ブラシレスモーター

    5-1. ローター位置センサー搭載▶︎低回転から高回転まで正確なスロトッル操作を実現。


MR-02からMR-03が誕生した時の様な大きなインパクトは無いものの、MR-04は確実に進化を遂げている筈。メカニカルな部分よりもソフト対策(新プログラム)が今回の目玉かも。送受信の通信性能が300%向上したことや、回転センサー付きブラシレスモーターの採用など、ステアリング及びスロットルのレスポンスが大幅に向上されることが見込めますね!


ファイナルチャンピオンシップでレギュレーションに追加されるかどうか?ミニッツカップに参加されるユーザーにとっては一番気になるところ。商機的にはホビーショー後に一気に売り抜けて、ファイナルを迎えるか?

MR-03のときは、翌シーズンから公式採用だったので、同じく来シーズンかな。

いづれにせよ市場公開は間もなく!新型Mini-z(MR-04)楽しみですね!