こんばんは。
本日二度目の更新です(笑)
一本目はコチラ。
http://ameblo.jp/hiyokobear/entry-11368261628.html
先日、カーテンをどうしようかという記事を書きましたが、和室も悩んでいます。
うちの場合は洋風クローゼット扉がつくタイプの和室なので、もちろん障子や仏間はありません。
そんな和室のカーテンをどうしようか迷います。
嫁曰く、「和室にカーテンはいやだ!」
とのことですが、畳敷の和室になっている賃貸アパートはたくさんあるので、私は変じゃないと思ってます。(リーズナブルですし。)
嫁の希望は、プリーツスクリーン(ツイン)というやつです。(雰囲気としてはハニカムシェード的なやつ)

*リンク先は楽天です。
が、これがまたお高い!
和室の窓は大と小の二つありますが、大の方だと量販店で約38,000円!
着手承諾後の変更ということで、ハニカムシェードを追加採用した場合は
大 26,300円
小 20,300円
変更手数料 10,000円
計 56,600円(税抜き)となります。
性能的にはハニカムシェードの方が間違いないと思ってます。
他にも、調光ロールスクリーンなんてものもあるみたいです。
*リンク先は楽天です。
最初から和室はハニカムシェードをつけておけばよかったと思います。
変更手数料の1万円が非常にもったいない気がしますので・・・。
プリーツスクリーンをシングルタイプにしてコストを下げるという方法もあり、現在進行形で迷ってます。
見積もりを比べても、提携業者は安い気がしますね(-^□^-)
DIYにするか、いっそのこと頼むか、もうしばらく検討したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ハニカムシェードは最高だよ!という方も、
プリーツスクリーンいいんじゃない?という方も、
ぜひ応援いちポチお願いします(‐^▽^‐)
ひよこぐまが喜びますよ(笑)
→
←
にほんブログ村
↑
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪