おはようございます。
宿泊体験の翌日、そのままGWを満喫しにドライブに行ったので、今日は寝坊してしまいました。
ゆっくり休んでまた明日から仕事に励まないといけませんね。
マイホームのために!!(笑)
さて、上の写真はi-cubeの玄関です。狭すぎず、広すぎず、ちょういどいい大きさの玄関でした。
まだ手元にカタログ等もないので、どのタイプのシューズボックスかはわかりませんが、収納力は十分です。うちの実家やアパートの玄関とは大違い(笑)
これがリビングの吹き抜け。LDKが約17畳で、リビング部分が吹き抜けになっています。外からの明かりが差し込むようになっていて、開放感たっぷりです。
また、照明については昼に点灯するとちょっと暗いかな~って感じだったんですが、夜に試すと全然そんなことありませんでした。快適なリビング空間です。
また、画像はありませんが、オプションのテレビボードの収納力もびっくり。予算不足であきらめようと思ってましたが、他の棚を買ったりとか、見た目を考えると、完成までにボーナスを貯めて採用しようかと心が揺れています。
そしてこれ!!
他の一条’sブロガーさんたちの記事で出てきていたカリモク家具のダイニングチェア。
こんな座りやすいイスは初めてです!!これはなんとしてもほしい!!座っていても疲れず、肌触りも抜群です。
何を隠そう、宿泊体験の翌日は遠出してカリモクのショールームに行ってきました(笑)
そしてお風呂!
1坪タイプでしたが、子育てを考えるとやっぱり頑張って1.25坪にしたいな~と思っています。
魔法瓶浴槽も初体験でしたが、夜40度だったお湯が、ふたを閉めて翌朝計っても38度!!
これはすごいです!追い炊きとか足し湯の光熱水費が節約できそうです。
また、オプションでジェットバスもついていてリラックスできました。浴槽は半身浴タイプでしたが、個人的にはあまり好みでなく。。。。嫁さんは半身浴希望なんですけど(笑)
キッチンは嫁さん任せなので、私は何も言えません( ̄Д ̄;;
が、非常に気に入ってたようです。食洗器もバッチリ汚れがとれていました!!
そして一番感動したのが、防音性、遮音性の高さ!!
営業さんに、「テレビを最大音量にして外に出てみてください!」
と言われて試してみたところ、
「!」
「!!!!」
すごいです。全然聞こえません。
もちろん玄関に入ればリビングから大音量。
外に出れば静かなもんです。
もちろん窓や壁に近づけば多少は聞こえるんですが、隣の家や道を歩いているくらいだと、たぶん聞こえないと思います。
これも高気密高断熱の恩恵の一つでしょうか。
これから子育てにあたって非常に嬉しい性能です。
残念ながら今回は暑すぎず寒すぎずだったので、床暖房・床冷房の体験はしていないのですが、この宿泊体験を通じて早く一条工務店の家に住みたいとより思えるようになりました。
来週から設計の打ち合わせに入っていくんですが、頑張って理想を追求しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
よろしければ最後に一押しお願いします!次の励みになります。

にほんブログ村