赤ちゃんのオモチャに狭くなるリビング…

楽天で良さげな家具を物色していて

発見っ!!

コレがランキング1位になっていました。

 

耳鼻科ばりに鼻吸ってくれる簡単マシーン↓

 

 

実はこれ、うちの娘には

とても合っていて、大変良かったです笑い泣き

 

{F9ABDC8A-C45A-471D-8208-42573C6711EA}


気に入って遊んでいます照れ

 

 

 

 

 

 

 

先週末、ベビザラスへお買い物行った時も

レジに並ぶ、後ろのママさんは

パジャマ姿で、コレを1つだけ

ひっつかんで並んであり

そのお家では必需品なように

見受けました。

 

良かったので

お友達にも、勧めまくって

ちょっと引かれてる感があるので

ココで押しておきます!!

 

*取れます

 

何でもそうですが、使い方にはコツが要ります。

しかし、手動の鼻吸い器より簡単にたくさん取れますニコニコ

 

音が大きく、苦手な赤ちゃんも

多いかもしれませんが

手動で吸っても、病院で吸っても

嫌がる赤ちゃんから鼻を吸うのは難しいですキョロキョロ

 

いかに短く終わらせるかによりますが

チュっと吸ってくれるので手短に終わります。

しかも、ママは吸わなくて良いので

同時にする動作が1つ減ります。

 

*感染リスクが減る

 

ママの直吸いではナイので

もちろん、ウィルス感染のリスクは減ります乙女のトキメキ

 

去年、インフルに感染した赤ちゃんの

ママさんに教わったのですが

(赤ちゃんは最初は鼻呼吸しかできないので)

鼻水を吸いに通院することになり

病院で更に病気をもらったのをきっかけに

コレを買って、以後風邪をひいても

鼻を吸うためだけに

通院しなくてよいので楽だし、安全と

おっしゃっていました。

 

*お手入れ簡単!

はっきり言って手動の100倍楽です虹

 

管が大きいので、説明書通り

水を吸わせてから使用すると

こびりつき、つまりもありません。

鼻につける部分と、受け皿部分を洗うのみです。

 

手動は、管が狭いので、すぐに洗わないと

こびりついて取れにくいですが

メルシーポットは一瞬で済むので

育児と家事の合間に一日一回

洗えば済む点がよいです合格

 

娘は、鼻水を常に溜めていて

寝てる時はイビキをかいてるような

音を出します汗

 

中医学の先生に

「赤ちゃんは元々鼻呼吸が出来ているのに

このままでは口呼吸になりますよ

口呼吸になると当然風邪リスクが増えます」

と言われて

夜中は(器械音がうるさいので)手動

日中はメルシーポット

で使い分けています

 

頻繁に使う季節になると

更に、お助けツールになること間違いないですニコニコニコニコニコニコ