ひんやりした空気は、なんとなく懐かしさが湧いてくる。
そんなことありませんか。
夏の盛り(7月30日)に生まれたヒヨコも、小学2年生くらい
になって元気に育っています。
茶色がメス、白がオス
ニワトリも暑いのは苦手ですが、ヒヨコの小屋はすぐそばに
小川が流れているので、農場では一番涼しい場所です。
その川べりにも秋の花が、
今日は天気が良くて、川面はきらきらと光っていました。
自然環境を次の世代に引き継ぐのは、身の回りから・・・
しっかり意識するのが大切です。気付くってことですよね。
欲張ってちゃ気付かないけどね。
夏は出没しなかったイノシシ君が、活動を開始しました。
鶏舎の脇にも重機で掘り返したような跡が・・・
ミミズをあさっているのでしょうか。冬に入る準備をしている
のですね。
アケビも膨らんできました。
この時期が働く我々にとっても、ニワトリにとっても
一年で一番いい時期です。
イノシシを見習ってしっかり冬の準備をしなくてはね。