最近は、資料作りなどメインで裏方が多かったので久々


離乳食のポイントからスーパーでの野菜の選び方、そして一番の関心ごと・不安ごとの、、、
「放射能汚染」の話。
うちのNPO、「放射能から子どもを守る会」の登録団体だし、きちんとママたちに伝えなきゃ

必死に勉強中なわけなんだけど。
「正しい知識を持って、減らす生活」というテーマで話していくことにしたよ。
日常でできること、食べ物の調理法、セシウムの半減期を更に短くする食品、などなど。
やはりみなさん、お水とか心配してました

そして午後は、産学連携の「こどもサポーター・こどもパートナー」養成講座を受講。
足立区内にある帝京科学大学の先生が子どもの運動発達の話、食育の話をしてくださいました。
わかりやすく、ためになるお話でママたちに伝えることがより増えて嬉しい


というわけで今日は、疲れたな。