義援金の一次配分。 | ひよっこママの"自己満”育児記録

ひよっこママの"自己満”育児記録

ごくフツーのオンナの“姉妹育児への格闘ブリ”と子育て支援のお仕事のことを
「徒然なるまま」に綴ってるごくフツーの日記★彡

先日、勝手ながら心配していた義援金の配布


どうやら1次配分が決定したようです。



http://jp.ibtimes.com/articles/17276/20110408/98020.htm




思ったより早かった(阪神淡路大震災の時は、一週間後には一次配分だったようだけど、規模や額が違うからね)ですが・・・



私的に、額が・・・




少ないっ!!




と思っちゃいました。



あくまで生活は「自立」を促してるのに。



より多くの家庭にいきわたるようにするためには仕方ないのかな。


2次、3次と続くためには・・・?



実際、仮設住宅の家電等も支給されてるけど・・・仕事がまずほとんどの人ないよね。




阪神淡路大震災の時、「どうしてうちが半壊で隣が全壊扱いなのか?」というもめ事も多々あったようで・・・基準もしっかりしないとだね。


しかも、行政機能がままならないとこもあるからその辺で混乱なく、早く手元にいくといいなぁ。